平成31年度当初予算(最終調整) 治山事業費
管理事業名 | :森林整備保全事業 | 予算要求課 | みどり推進室 |
事業名 | :治山事業費(19962053) | 予算計上課 | みどり推進室 |
款名・項名・目名 | :環境農林水産費 林業費 森林整備保全費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
仮置き節の節割入力に伴う調整(政策的経費) | 1治山事業費 |
根拠法令 | (1)国庫補助治山事業工事費 |
森林法第40条第2項 | (2)国庫補助治山事業費 |
(3)支弁人件費 | |
【事業内容】 | |
府内の保安林における荒廃山地の復旧整備や予防的対 | |
策のための治山ダム設置、水源かん養機等能拡充強化の | |
ための森林整備などを計画的に実施 | |
【事業の必要性】 | |
森林法第40条第2項により、都道府県知事が行うも | |
のとされており、安全で安心できる豊かな暮らしの実現 | |
を図る上で不可欠の事業である。 | |
【補助率】 | |
国庫1/2〜1/3 | |
(4)府単独治山事業工事費 | |
(5)府単独治山事業費【災害対応事業費】 | |
【事業内容】 | |
事業規模が零細等のため国庫補助事業の対象とならな | |
い荒廃地等について、府単独事業を実施 | |
山地に起因する災害を防止 | |
【活動指標】治山事業実施面積 | |
H29年度 121ha(実績) | |
H30年度 131ha(見込) | |
H31年度 130ha(予定) | |
2 治山積算システム関連経費 | |
【事業内容】 | |
治山事業を工事請負業者へ発注するための工事内訳情 | |
報の入力、工事費の計算、帳票の印刷など、体系及び単 | |
価等統一の図れた設計積算業務を実施するためのシステ | |
ムの維持管理 | |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
要求額 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
内示額 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
調整要求額(最終) | 14,300 | 0 | 0 | 0 | 14,300 |
査定額 | 14,300 | 0 | 0 | 0 | 14,300 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 節割入力後細事業 | 14,300千円 | 要求どおり | 14,300千円 |
(1) 節割入力後細々事業(準義務) | 14,300千円 | 14,300千円 |
明細 節割入力後細事業 節割入力後細々事業(準義務)(19962053-05121179) |