平成31年度当初予算(最終調整) 寝屋川水系改良費
管理事業名 |
:河川砂防事業 |
予算要求課 |
河川室 |
事業名 |
:寝屋川水系改良費(19961494) |
予算計上課 |
河川室 |
款名・項名・目名 |
:都市整備費 河川海岸費 河川砂防費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
仮置き節の節割入力に伴う調整(政策的経費) |
1.寝屋川水系改良費(公共) |
根拠法令 |
【事業内容】 |
河川法 特定都市河川浸水被害対策法 |
寝屋川流域の総合治水対策の一環として、主要河川の |
|
河道改修・治水緑地(遊水地)・地下河川および流域調 |
|
節池整備事業のうち、公共採択されている事業を実施。 |
|
【事業対象】寝屋川など5河川 |
|
【公共採択条件(主なもの)】主要部分の洪水対応能力 |
|
が時間雨量50o未満であること。 |
|
【債務負担】《限度額》14,363,000千円 |
|
《期 間》平成31年度〜平成37年度 |
|
《目 的》出水期を避けて施工しなければ |
|
ならないため。 |
|
2.寝屋川水系改良費(単独) |
|
【事業内容】 |
|
寝屋川流域の総合治水対策の一環として、主要河川の |
|
河道改修・治水緑地(遊水地)・地下河川および流域調 |
|
節池整備事業を実施。 |
|
【事業対象】寝屋川など4河川 |
|
【債務負担】《限度額》320,000千円 |
|
《期 間》平成31年度〜平成32年度 |
|
《目 的》出水期を避けて施工しなければ |
|
ならないため。 |
|
【活動指標】 |
|
全体計画(基本高水のピーク流量)に対する整備率 |
|
平成29年度末(三箇大橋完成):72.6% |
|
平成32年度末(北部地下河川守口調節池完成):72.9% |
|
平成35年度末(布施公園調節池完成):73.0% |
|
平成36年度末(法善寺遊水地完成):73.3% |
|
【成果指標(平成30年7月時点)】 |
|
寝屋川流域での治水目標に必要な施設整備の実施 |
|
全体計画(基本高水のピーク流量)に対する整備率:72 |
|
.6% |
|
【事業の自己評価】 |
|
成果指標である寝屋川流域総合治水対策の進捗を示す |
|
活動指標であり、継続的な事業実施により、目標達成に |
|
寄与している。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
内示額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
調整要求額(最終) |
5,875,683 |
0 |
0 |
0 |
5,875,683 |
査定額 |
5,875,683 |
0 |
0 |
0 |
5,875,683 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 節割入力後細事業 |
5,875,683千円 |
要求どおり |
5,875,683千円 |
(1) 節割入力後細々事業(準義務) |
5,875,683千円 |
|
5,875,683千円 |
明細
節割入力後細事業 節割入力後細々事業(準義務)(19961494-04991166)
|