平成31年度当初予算(経常的経費) 民間賃貸住宅等建設促進事業費
管理事業名 |
:居住企画事業 |
予算要求課 |
都市居住課 |
事業名 |
:民間賃貸住宅等建設促進事業費(19991006) |
予算計上課 |
都市居住課 |
款名・項名・目名 |
:住宅まちづくり費 住宅まちづくり推進費 住宅供給促進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
●民間賃貸住宅等建設助成事業費 |
1.個人住宅建設促進費 |
個人住宅、賃貸住宅の建設の際に預託を行い、府内へ |
【事業内容】 |
の定住促進や優良な賃貸住宅の供給を促進することで |
個人住宅の取得等を促進し、府内への定住促進や居 |
、府民が安心してくらせるすまいとまちづくりを推進 |
住水準の向上を図るため、金融機関に預託を行い、自 |
する。 |
宅を建設・購入する者に対して低利の融資をあっせん |
開始終了年度 |
する。 |
昭和48年度〜平成38年度 |
・平成13年度から新規採択は行っていない。 |
根拠法令 |
※ 返済中の融資の残額に基づき、取扱金融機関に対 |
大阪府個人住宅建設・購入資金融資あっせん制度要綱 |
し預託をおこなう。 |
特定賃貸住宅建設融資利子補給補助制度要綱 |
【補助対象】 |
|
府内に自ら居住する住宅を建設又は購入するために |
|
資金を必要とする者 |
|
【積算根拠】 9月末融資残高見込×預託率 |
|
【実施主体】 民間事業者 |
|
【活動指標】 H29実績:74,121千円 |
|
H30見込:46,774千円 |
|
H31見込:30,768千円 |
|
|
|
2.特定賃貸住宅建設資金等助成費 |
|
【事業内容】 |
|
居住環境が良好で適正な家賃の賃貸住宅の供給を図 |
|
るため、賃貸住宅を建設する者に対して、金融機関に |
|
預託を行い、低利の融資をあっせんする。 |
|
・既存認定分(S48〜H10)にかかる預託 |
|
【補助対象】 |
|
土地所有者等が金融機関の融資を利用して、賃貸住 |
|
宅を建設する者 |
|
【活動指標】 H29実績:5,743千円 |
|
H30見込:3,791千円 |
|
H31見込:1,811千円 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
56,032 |
0 |
0 |
56,032 |
0 |
要求額 |
32,579 |
0 |
0 |
32,579 |
0 |
査定額 |
32,579 |
0 |
0 |
32,579 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
住宅まちづくり貸付金元利収入 |
住宅まちづくり推進費貸付金元利収入 |
居住企画事業貸付金償還金 |
32,579 |
32,579 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 個人住宅建設促進費 |
30,768千円 |
要求どおり |
30,768千円 |
(1) 貸付金(預託) |
30,768千円 |
|
30,768千円 |
2 特定賃貸住宅建設資金助成費 |
1,811千円 |
要求どおり |
1,811千円 |
(1) 貸付金(預託) |
1,811千円 |
|
1,811千円 |
明細
個人住宅建設促進費 貸付金(預託)(19991006-00010011)
|
明細
特定賃貸住宅建設資金助成費 貸付金(預託)(19991006-00050018)
|