平成30年度補正(9号) 障がい者総合支援事業者指定・指導監査事業費
管理事業名 |
:障がい者福祉事業 |
予算要求課 |
生活基盤推進課 |
事業名 |
:障がい者総合支援事業者指定・指導監査事業費(20110465) |
予算計上課 |
障がい福祉室 |
款名・項名・目名 |
:福祉費 障がい者福祉費 障がい者福祉推進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
障がい者及び障がい児の福祉を推進するため、障害者総 |
1 総合支援事業者及び障がい児支援事業者等の指 |
合支援法及び児童福祉法に基づいて府が実施すべき業務 |
定・指導監査費 |
を行う。 |
(1)障がい者事業者指定業務 |
開始終了年度 |
新規事業者からの申請に係る指定業務等を行う。 |
平成18年度〜 |
(2)障がい児事業者指定業務 |
根拠法令 |
新規事業者からの申請に係る指定業務等を行う。 |
障害者総合支援法 |
(障がい児通所支援等事業者指定・指導監督費よ |
児童福祉法 |
り移管) |
|
(3)障がい者事業者指導監査業務 |
|
事業者が適正に事業を行うよう以下の指導事業を |
|
行う。 |
|
・集団指導(講習会方式での指導) |
|
・実地指導(現地での実地指導) |
|
・業務管理体制整備(法令順守体制の整備) |
|
・特別監査(基準違反等の監査) |
|
・市町村担当者会議(市町村との調整会議) |
|
(4)障がい児事業者指導監査業務 |
|
事業者が適正に事業を行うよう以下の指導事業を |
|
行う。 |
|
・集団指導(講習会方式での指導) |
|
・実地指導(現地での実地指導) |
|
・業務管理体制整備(法令順守体制の整備) |
|
・特別監査(基準違反等の監査) |
|
・市町村担当者会議(市町村との調整会議) |
|
(障がい児通所支援等事業者指定・指導監督費よ |
|
り移管) |
|
(5)事業者指定・更新 |
|
事業者指定更新業務を行う。 |
|
2 障がい者・障がい児支援事業者・施設管理システム |
|
(1) 障がい者支援事業者・施設のシステムの運 |
|
営管理及び改修 |
|
(2)障がい児支援事業者の施設のシステムの運営管 |
|
理及び改修 |
|
(障がい児通所支援等事業者指定・指導監督費 |
|
より移管) |
|
3 障がい福祉事務移譲交付金 |
|
大阪版地方分権推進制度に基づく事務移譲を行っ |
|
た市町村に交付金を交付する。 |
|
【活動指標】 事業者指定件数 実地指導件数 |
|
総合支援事業者 |
|
平成27年度 200件 平成27年度 170件 |
|
平成28年度 190件 平成28年度 170件 |
|
平成29年度 180件 平成29年度 120件 |
|
平成30年度 120件 平成30年度 70件 |
|
障がい児支援事業者 |
|
平成28年度 226件 平成28年度 58件 |
|
平成29年度 300件 平成29年度 80件 |
|
平成30年度 300件 平成30年度 160件 |
|
【補正理由】 |
|
所要見込額が当初予算額を上回ることとなったため |
|
増額補正を行うもの |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
現計予算額 |
95,740 |
0 |
0 |
1,290 |
94,450 |
補正額 |
30,119 |
0 |
0 |
0 |
30,119 |
査定額 |
30,119 |
0 |
0 |
0 |
30,119 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 障がい福祉事務移譲交付金 |
30,119千円 |
要求どおり |
30,119千円 |
(1) 障がい福祉サービス事業者等指定・ 指導業務 |
30,119千円 |
|
30,119千円 |
明細
障がい福祉事務移譲交付金 障がい福祉サービス事業者等指定・指導業務(20110465-00030004)
|