平成30年度補正(9号) 離職者等再就職訓練事業費
管理事業名 |
:職業訓練事業 |
予算要求課 |
人材育成課 |
事業名 |
:離職者等再就職訓練事業費(20020304) |
予算計上課 |
雇用推進室 |
款名・項名・目名 |
:商工労働費 職業能力開発費 職業訓練費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
離職者や求職者等の早期再就職を支援するため、民間教 |
15歳以上の離職者等を対象に、再就職を目的として短 |
育訓練機関等の機動性を有効に活用して、多様な職業訓 |
期間の職業訓練を民間教育訓練機関等に委託し実施する |
練を提供するとともに、職業訓練受講機会の確保・拡大 |
・30年度定員:5,600名 |
を図る。 |
(介護員初任者養成研修科等49科目) |
・国要領名 :「委託訓練実施要領」 |
・委託先選定方法:企画提案公募により選考 |
・根拠法令 :職業能力開発促進法第15条の7第3項 |
・委託先:未定(民間教育訓練機関等) |
・国委託事業 :国庫負担10/10 |
・委託期間及び単価:一人当たり月単価 |
・債務負担行為:平成30年度〜平成31年度 |
(消費税8%込み) |
限度額487,497千円 |
2か月〜6か月訓練(離職者等再就職訓練) |
平成30年度〜平成32年度 |
54,000円(上限) |
限度額15,000千円 |
2か月・4か月訓練(デュアルシステム訓練) |
・事業開始年度:平成13年度 |
64,800円(上限) |
根拠法令 |
1年・2年訓練(長期高度人材育成コース) |
職業能力開発促進法他 |
97,200円又は129,600円(上限) |
|
1か月訓練(就職活動に困難性を有する学生等に対す |
|
る訓練) |
|
97,200円(上限) |
|
委託期間 各訓練期間に応じて設定 |
|
【補正理由】 |
|
・プロポーザルによる委託単価減 |
|
・開講中止及び受講者数が予定定員を下回ったことに |
|
よる減 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
現計予算額 |
1,625,335 |
1,625,335 |
0 |
0 |
0 |
補正額 |
▲670,415 |
▲670,415 |
0 |
0 |
0 |
査定額 |
▲670,415 |
▲670,415 |
0 |
0 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
現計予算額 |
補正要求 |
査定額 |
商工労働費国庫委託金 |
職業能力開発費委託金 |
職業訓練事業委託金 |
1,625,335 |
▲670,415 |
▲670,415 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 離職者等再就職訓練事業 |
▲670,415 千円 |
要求どおり |
▲670,415 千円 |
(1) 離職者等再就職訓練事業 |
▲670,415 千円 |
|
▲670,415 千円 |
明細
離職者等再就職訓練事業 離職者等再就職訓練事業(20020304-00080022)
|