平成30年度当初予算(政策的経費) 土砂災害対策促進事業費
管理事業名 |
:消防防災事業 |
予算要求課 |
危機管理室 |
事業名 |
:土砂災害対策促進事業費(20161142) |
予算計上課 |
危機管理室 |
款名・項名・目名 |
:総務費 防災費 防災総務費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
平成26年8月の豪雨による広島市の土砂災害の発生を |
土砂災害から「逃げる」対策促進事業 |
踏まえ、国では、「土砂災害警戒避難ガイドライン」な |
(1)夜間避難安全対策促進事業 |
どを改正するほか、府でも平成28年9月に土砂災害警戒 |
【概要】 |
区域等の指定を完了し、土砂災害に対する的確な避難行 |
土砂災害警戒区域を抱える市町村で、先行的な取り組 |
動への重要性は増している。 |
みとして、ハザードマップの作成、住民参加による夜間 |
このため、府民の「逃げる」対策の充実強化のため、 |
避難訓練を実施したうえで、危険箇所の確認とその安全 |
安全に避難することが困難な夜間の避難対策や、自力で |
避難対策として、市町村が実施する避難誘導灯の整備に |
逃げることが困難な避難行動要支援者(高齢者や障がい |
対して補助を行う。(補助率1/2、要件:ハザードマ |
者等)に対する避難対策を実施する市町村への支援を行 |
ップ作成、夜間避難訓練実施) |
うものである。 |
【補助対象】 |
開始終了年度 |
土砂災害警戒区域を有する33市町村 |
平成28年度〜平成30年度 |
【補助限度額】 |
根拠法令 |
1市町村500千円まで |
災害対策基本法 |
【活動指標】 |
地域防災計画 |
各市町村で夜間訓練を行い、その取り組みを広げるこ |
|
とにより、「逃げる」行動の習慣化を図る。 |
|
【成果指標】 |
|
H30年度 4市町村 |
|
(H29年度 3市町村(見込み)<夜間避難訓練実 |
|
施 6市町>) |
|
(H28年度 0市町村<夜間避難訓練実施 5市町 |
|
>) |
|
【自己評価】 |
|
府内33市町村に対し、実施予定市町村数は少ないが |
|
、引き続き、成果指標の進捗を図ることで、避難の重要 |
|
性、日頃の備えなど、府民の「逃げる」行動の習慣化に |
|
寄与する。 |
|
(2)災害時避難用資機材配備事業 |
|
【概要】 |
|
土砂災害警戒区域等において、避難行動要支援者(災 |
|
害が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合に自 |
|
ら避難することが困難な者)等の避難を円滑にするため |
|
、地域の力(共助)により「逃げる」ために必要となる |
|
資機材(車イスけん引装置、リヤカー等)を自主防災組 |
|
織に貸与する市町村に補助を行う。(補助率1/2、要 |
|
件:ハザードマップ作成、避難行動要支援者名簿作成、 |
|
訓練等実施) |
|
【補助対象】 |
|
298団体(土砂災害警戒区域に指定された区域及び |
|
その隣接する区域の自主防災組織) |
|
【補助限度額】 |
|
1団体20千円まで |
|
【活動指標】補助団体数 |
|
H30年度 95団体 |
|
(H29年度 7団体(見込み)) |
|
【成果指標】資機材を活用した訓練実施回数 |
|
【自己評価】自主防災組織が資器材を活用した避難訓練 |
|
を実施することで、府民の「逃げる」行動の習慣化に繋 |
|
がるとともに自主防災組織の活動活性化に寄与する。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
1,950 |
0 |
0 |
0 |
1,950 |
要求額 |
2,900 |
0 |
0 |
0 |
2,900 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 土砂災害から「逃げる」対策促進事業費 |
2,900千円 |
|
|
(1) 夜間避難安全対策促進事業 |
1,000千円 |
|
|
(2) 災害時避難用資機材配備事業 |
1,900千円 |
|
|
明細
土砂災害から「逃げる」対策促進事業費 夜間避難安全対策促進事業(20161142-00010001)
|
明細
土砂災害から「逃げる」対策促進事業費 災害時避難用資機材配備事業(20161142-00010002)
|