平成30年度当初予算(経常的経費) 産業経済調査事業費
管理事業名 |
:大阪産業経済リサーチセンター事業 |
予算要求課 |
商工労働総務課 |
事業名 |
:産業経済調査事業費(20100938) |
予算計上課 |
商工労働総務課 |
款名・項名・目名 |
:商工労働費 商工業費 商工業振興費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
大阪の経済・産業・雇用の実態に即した施策を的確に |
○調査推進にかかる経費 |
実行するために必要な調査分析を行う。 |
・リサーチリーダー及び客員研究員雇用経費 |
開始終了年度 |
・調査分析等に必要なデータベース利用料 |
平成22年度〜 |
・図書管理作業員雇用経費 |
|
○経済動向調査にかかる経費 |
|
・景気観測調査経費 |
|
大阪経済の景気動向を把握するため、府内の民営 |
|
事業所を対象に四半期毎にアンケート調査を実施。 |
|
・その他大阪の経済動向に関する調査・分析経費 |
|
各種経済指標やアンケート・ヒアリング等から調査・分析 |
|
した結果を「大阪経済の動き」として発行。 |
|
○政策立案支援調査にかかる経費 |
|
・調査費用5本分 |
|
政策立案のための各種調査の実施 |
|
各種調査の報告書作成 |
|
H29年度:10本(予定)、H30年度:10本(予定) |
|
【活動・成果指標】調査研究成果の普及等を実施 |
|
(1)調査研究報告書等の発行 |
|
○「なにわの経済データ」 |
|
H24年度:1,700部、H25年度:1,700部、 |
|
H26年度:1,700部、H27年度:1,700部、 |
|
H28年度:1,700部、H29年度:1,700部、 |
|
H30年度:1,700部(予定) |
|
○「政策立案支援調査報告書」 |
|
H24年度:2,350部、H25年度:2,250部、 |
|
H26年度:3,500部、H27年度:2,940部、 |
|
H28年度:2,680部、H29年度:2,750部(予定) |
|
H30年度:2,750部(予定) |
|
○「おおさか経済の動き」 |
|
H24年度:3,000部、H25年度:3,000部、 |
|
H26年度:3,000部、H27年度:3,000部、 |
|
H28年度:2,950部、H29年度:3,500部(予定) |
|
H30年度:3,000部(予定) |
|
(2)大阪府・大阪市経済動向報告会参加者数 |
|
H24年度: 354人、H25年度: 310人、 |
|
H26年度: 343人、H27年度: 351人、 |
|
H28年度: 322人、H29年度: 350人(予定) |
|
H30年度: 350人(予定) |
|
(3)政策立案支援調査実施本数 |
|
H24年度: 5本、H25年度: 5本、 |
|
H26年度: 11本、H27年度: 11本、 |
|
H28年度: 10本、H29年度: 10本(予定) |
|
H30年度: 10本(予定) |
|
(4)庁内支援対応件数 |
|
(照会・相談対応、委員・講師派遣 等) |
|
H24年度: 141件、H25年度: 120件、 |
|
H26年度: 68件、H27年度: 76件、 |
|
H28年度: 49件、H29年度: 80件(予定) |
|
H30年度: 80件(予定) |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
12,661 |
0 |
0 |
0 |
12,661 |
要求額 |
12,655 |
0 |
0 |
0 |
12,655 |
査定額 |
12,655 |
0 |
0 |
0 |
12,655 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 産業経済調査事業費 |
12,655千円 |
要求どおり |
12,655千円 |
(1) 調査推進費 |
6,755千円 |
|
6,755千円 |
(2) 経済動向調査費 |
3,827千円 |
|
3,827千円 |
(3) 政策立案支援調査費 |
2,073千円 |
|
2,073千円 |
明細
産業経済調査事業費 調査推進費(20100938-00010001)
|
明細
産業経済調査事業費 経済動向調査費(20100938-00010015)
|
明細
産業経済調査事業費 政策立案支援調査費(20100938-00010020)
|