令和6年度当初予算(政策的経費) 行政DX推進事業費

管理事業名 :デジタル行政推進事業 予算要求課 行政DX推進課
事業名 :行政DX推進事業費(20210076) 予算計上課 行政DX推進課
款名・項名・目名 :総務費 スマートシティ戦略費 デジタル行政推進費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  大阪スマートシティ戦略の対象として取り組むべきテ  1 ペーパーレス化推進事業
 ーマの内、住民の生活の質(QoL)の向上の具体化に向   ペーパーレス会議推進のための端末機及び無線LAN環
 けた取組「行政DX」を推進し「新しい生活様式」の実践  境の整備等により庁内でのペーパーレス会議の推進を図
 、リモート社会の実現に向け、行政のデジタル化を加速  る。
 させる。  
開始終了年度  【活動指標】
 令和 3年度〜   庁内におけるペーパーレス化の推進
 【成果指標】
 ペーパーレス会議率90%
 
 2 WEB会議環境整備事業
  有識者、民間事業者及び他の自治体など、離れた場所
 同士がリアルタイムで打合せができるWeb会議システム
 の仕組みを導入し、Youtube連携した大規模説明会の実
 施など、Web会議をより一層推進・定着させるため、庁
 内どこからでもWeb会議が実施できるインフラ整備とし
 て、Web会議システム用機材を調達する。
 
 【活動指標】
  WEB会議環境整備及び部局支援
 【成果指標】
  年間1200回のweb会議開催
 
 3 行政手続きオンライン化推進事業
  申請書・添付書類の提出、本人確認及び手数料納付も
 含む手続き全体をオンラインで実施できる「大阪府行政
 オンラインシステム」を活用し、行政手続きのオンライ
 ン化を推進することで府民の利便性向上及び職員の負担
 軽減を図る。
 
 【活動指標】
  行政手続きのオンライン化推進
 【成果指標】
  全体の約90%を占める手続きをオンライン化(令和7
 年度)
 
 4 クラウドサービス利活用事業
  業務改善ニーズに対し、企画立案から積極的に提案・
 支援を行い、クラウドサービス等のICTを活用すること
 で、庁内DXを強力に推進する。
 【活動指標】
  ICT化による業務支援
 【成果指標】
  支援業務数 80業務

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 41,751 0 0 0 41,751
要求額 52,055 0 0 0 52,055
査定額 44,135 0 0 0 44,135

要求額の内訳

査定額の内訳

1 ペーパーレス化推進事業 9,277千円 要求どおり 9,277千円
 (1) ペーパーレス化推進事業費 6,325千円   6,325千円
 (2) 大手前庁舎ネットワーク機器等賃借
    料(無線LAN拡充)
2,952千円  
 
2,952千円
2 WEB会議環境整備事業 490千円 要求どおり 490千円
 (1) WEB会議環境整備費 490千円   490千円
3 行政手続きオンライン化推進事業 24,774千円 要求どおり 24,774千円
 (1) 行政手続きオンライン化推進事業費 24,774千円   24,774千円
4 クラウドサービス利活用事業 17,514千円   9,594千円
 (1) クラウドサービス利活用事業費
 
17,514千円  
 〇クラウドサービス利用料等については要求どおり。
9,594千円
   〇ノーコード開発支援業務委託については、本来、業務
   アプリの内製化は、スマートシティ戦略部による伴走支
   援で対応することが基本であり、仮に所管課の課題解決
   にアプリ開発等が必要な場合は、ライセンス経費同様、
   当該所管課が予算確保すべき。

明細 クラウドサービス利活用事業 クラウドサービス利活用事業費(20210076-01710319)

明細 ペーパーレス化推進事業 ペーパーレス化推進事業費(20210076-02860476)

明細 ペーパーレス化推進事業 大手前庁舎ネットワーク機器等賃借料(無線LAN拡充)(20210076-02860478)

明細 WEB会議環境整備事業 WEB会議環境整備費(20210076-02890480)

明細 行政手続きオンライン化推進事業 行政手続きオンライン化推進事業費(20210076-02900481)



ここまで本文です。