令和6年度当初予算(経常的経費) 府有建築物営繕設計監督事業費
管理事業名 |
:公共建築事業 |
予算要求課 |
住宅建築局公共建築室 |
事業名 |
:府有建築物営繕設計監督事業費(20230029) |
予算計上課 |
住宅建築局公共建築室 |
款名・項名・目名 |
:都市整備費 住宅建築費 公共建築費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
営繕工事等に要する経費 |
1.府有建築物営繕設計監督事業費 |
令和6年度に予定される営繕工事の設計、工事監理、 |
(1) 設計・監理委託料 |
受託事業等の実施の際に伴う諸経費である。 |
(2) 事業事務費 |
|
【事業内容】 令和6年度に予定の営繕工事の設計、 |
|
工事監理等を委託実施する。 |
|
(なお、設計・監理委託料については、 |
|
政策的経費(施設所管課計上)の査定状 |
|
況を踏まえて精査する必要があるため、 |
|
前年度同額の仮置きとする。) |
|
【活動指標】 令和4年度 設計委託 8件 |
|
(実績) 工事監理委託 15件 |
|
令和5年度 設計委託 15件 |
|
工事監理委託 15件 |
|
(3) 公共建築設計コンクール |
|
【事業内容】 小規模な公共施設を題材に、大阪府内 |
|
の高校生・専修学校生等からアイデアを |
|
公募し、最優秀作品賞に選定されて作品 |
|
の提案趣旨を生かして事業化を行うもの |
|
で、「永く府民に愛され親しまれる公共 |
|
建築づくり」の推進と、青少年に「夢」 |
|
を与え、将来の建築技術者となる青少年 |
|
の育成を目的としている。 |
|
【活動指標】カリキュラムに組み込んでいる学校数 |
|
令和3年度 15校 |
|
令和4年度 13校 |
|
【成果指標】応募作品数(受賞者数) |
|
令和3年度 211点(10点) |
|
令和4年度 178点(10点) |
|
(4) ESCO推進事業経費 |
|
【事業内容】 府有施設において、光熱水費削減や省 |
|
エネルギー、CO2排出量の削減等に寄 |
|
与するESCO事業の導入を推進する。 |
|
【活動指標】これまでに延べ116施設で事業化 |
|
省エネ効果(令和4年度末時点) |
|
光熱水費削減額:累計116億円 |
|
(5.8億円/年) |
|
平均省エネ率:29.5% |
|
エネルギー削減量:累計124,500kL |
|
CO2排出削減量:累計271,600t |
|
【成果指標】R3 1施設(1事業) |
|
R4 5施設(2事業) |
|
R5 3施設(1事業) |
|
|
|
2.受託事業 |
|
【事業内容】 令和6年度に予定の大阪府中央卸売市 |
|
場における営繕工事の設計、工事監理等 |
|
を委託実施する。 |
|
(なお、政策的経費(施設所管課計上の |
|
査定状況を踏まえて精査する必要があ |
|
るため、前年度同額の仮置きとする。) |
|
【活動指標】 令和4年度 設計委託 1件 |
|
(実績) 工事監理委託 0件 |
|
令和5年度 設計委託 0件 |
|
工事監理委託 1件 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
229,144 |
0 |
0 |
2,733 |
226,411 |
要求額 |
230,833 |
0 |
0 |
2,733 |
228,100 |
査定額 |
230,833 |
0 |
0 |
2,733 |
228,100 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 府有建築物営繕設計監督事業 |
228,100千円 |
要求どおり |
228,100千円 |
(1) 設計・監理委託料 |
208,473千円 |
|
208,473千円 |
(2) 事業事務費 |
18,837千円 |
|
18,837千円 |
(3) 公共建築設計コンクール |
60千円 |
|
60千円 |
(4) ESCO推進事業経費 |
730千円 |
|
730千円 |
2 受託事業 |
2,733千円 |
要求どおり |
2,733千円 |
(1) 受託事業 |
2,733千円 |
|
2,733千円 |
明細
府有建築物営繕設計監督事業 設計・監理委託料(20230029-00010001)
|
明細
府有建築物営繕設計監督事業 事業事務費(20230029-00010002)
|
明細
府有建築物営繕設計監督事業 公共建築設計コンクール(20230029-00010003)
|
明細
府有建築物営繕設計監督事業 ESCO推進事業経費(20230029-00010004)
|
明細
受託事業 受託事業(20230029-00020001)
|