令和4年度補正(11号) 建築基準指導費
管理事業名 | :建築指導事業 | 予算要求課 | 住宅建築局建築指導室 |
事業名 | :建築基準指導費(20220074) | 予算計上課 | 住宅建築局建築指導室 |
款名・項名・目名 | :建築費 建築管理費 建築指導費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
宅地造成に伴う崖崩れ、土砂の流出等の宅地災害の防止 | 1.宅地造成等規制指導費 |
及び、都市計画法に基づく開発許可制度等を適正に施行 | 【事業内容】宅地造成に伴う崖崩れ、土砂の流出等の宅 |
し、良好な市街地の形成と生活環境基盤の整備を図る。 | 地災害の防止のために必要な宅地造成工事規制区域の指 |
また、市町村や消防当局と連携、協力し、建築基準法及 | 定及び宅地造成工事の許可等を行なう。 |
び関連法規の適正な執行を期するため、建築物の敷地、 | 【活動指標】宅地造成許可等申請件数 |
構造設備、用途等に関する建築確認・認定や工事検査の | R2実績14件 R3見込13件 R4見込13件 |
指導を行い、建築物の安全確保並びに市街地の環境整備 | |
を図る。 | 2.都市計画規制指導費 |
根拠法令 | 【事業内容】都市計画法に基づく開発許可制度等を適正 |
建築基準法 | に施行し、良好な市街地の形成と生活環境基盤の整備を |
宅地造成等規制法 | 図る。 |
都市計画法 | 【活動指標】開発許可申請件数 |
統計法 | R2実績111件 R3見込107件 R4見込107件 |
租税特別措置法 | ≪補正理由≫手数料収入見込みの増とこれに伴う市町村 |
への交付金の交付額の増(歳入連動) | |
3.建築統計調査受託費 | |
【事業内容】統計法等に基づき、建築動態統計調査・建 | |
築物実態調査を実施する。 | |
4.建築規制指導費 | |
【事業内容】都市計画法等の土地関係法規制と連携しな | |
がら、建築基準法に基づく許可を通じて市街地における | |
土地利用の適正化を図る。 | |
また、指定道路図及び指定道路調書を登録し、閲覧でき | |
るシステムを運用する。 | |
【活動指標】建築許可申請件数 | |
R2実績383件 R3見込397件 R4見込386件 | |
5.庁用低公害車運用事業費 | |
【事業内容】建築確認、開発許可等の業務を適正に遂行 | |
するため、庁用低公害車を運用し、現場確認等を行う。 | |
6.建築基準指導費 | |
【事業内容】市町村や消防当局と連携、協力し、建築基 | |
準法及び関連法規の適正な執行を期するため、建築物の | |
敷地、構造設備、用途等に関する建築確認・認定や工事 | |
検査、指導を行い、建築物の安全確保並びに市街地の環 | |
境整備を図る。 | |
【活動指標】建築確認申請件数 | |
R2実績31件 R3見込44件 R4見込44件 | |
≪補正理由≫手数料収入見込みの減とこれに伴う市町村 | |
への交付金の減(歳入連動) |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
現計予算額 | 60,724 | 5,792 | 0 | 54,741 | 191 |
補正額 | ▲43 | 0 | 0 | ▲3,616 | 3,573 |
査定額 | ▲43 | 0 | 0 | ▲3,616 | 3,573 |
特定財源の積算根拠 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
目 |
節 |
項目 |
現計予算額 |
補正要求 |
査定額 |
|
雑入 | 建築費雑入 | 建築指導事業雑入 | 201 | 0 | 0 | |
建築手数料 | 建築管理手数料 | 建築指導事業手数料 | 54,540 | ▲3,616 | ▲3,616 | |
建築費国庫委託金 | 建築管理費国庫委託金 | 建築指導事業委託金 | 5,792 | 0 | 0 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 都市計画規制指導費 | 427千円 | 要求どおり | 427千円 |
(1) 都市計画規制指導事業 | 427千円 | 427千円 | |
2 建築基準指導費 | ▲470 千円 | 要求どおり | ▲470 千円 |
(1) 建築基準指導事業 | ▲470 千円 | ▲470 千円 |