平成31年度当初予算(政策的経費) 副首都推進本部等運営費負担金
管理事業名 |
:副首都推進事業 |
予算要求課 |
副首都推進局 |
事業名 |
:副首都推進本部等運営費負担金(20161430) |
予算計上課 |
副首都推進局 |
款名・項名・目名 |
:総務費 副首都推進費 副首都推進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
大阪府及び大阪市では、副首都化(大都市制度を含む |
副首都推進局の運営に要する経費のうち、大阪府が負 |
。)に係る企画及び立案並びに推進並びにその総合調整 |
担すべき額 |
のための内部組織として、「副首都推進局」を共同して |
・副首都推進本部会議関係経費 |
設置し、 |
・「副首都・大阪」推進事業 |
@副首都化に向けた取組みの推進 |
・大都市制度広報費 |
A副首都・大阪にふさわしい新たな大都市制度の検討 |
・府職員人件費等 |
B府市連携・一元化の具体化に向けた取組みの推進 |
|
の事務を担っており、これら局の運営に要する経費のう |
【活動指標】 |
ち、大阪府が負担すべき額。 |
・副首都推進本部においてとりまとめた「副首都ビジョ |
根拠法令 |
ン〜副首都・大阪に向けた中長期的な取組み方向〜」に |
副首都推進局共同設置規約 |
沿って、「機能面」、「制度面」、「経済成長面」での |
副首都推進本部設置要綱 |
取組みを府市関係部局と連携しながら推進する。 |
地方自治法(指定都市都道府県調整会議関係) |
・議会等の議論を踏まえ、副首都・大阪にふさわしい新 |
大都市制度(特別区設置)協議会規約 |
たな大都市制度の検討を進める。 |
|
・副首都にふさわしい都市機能の充実に向けた、府市連 |
|
携・一元化を推進するため、大阪府及び大阪市の広域行 |
|
政並びに類似する施設、施策、事務事業などいわゆる二 |
|
重行政の解消等に関して、副首都推進本部会議(指定都 |
|
市都道府県調整会議)等を活用して府市間の協議を進め |
|
る。 |
|
|
|
【成果指標】 |
|
・大阪が、副首都として首都・東京とともに、他の大都 |
|
市に先行するトップランナーとして認められる存在とな |
|
る。 |
|
・副首都・大阪にふさわしい新たな大都市制度の実現 |
|
・副首都にふさわしい都市機能の充実 |
|
|
|
【自己評価】 |
|
東西二極の一極を担う「副首都・大阪」の確立・発展 |
|
に向け、副首都推進本部会議の円滑な運営を図りながら |
|
、大阪府及び大阪市が一体となって取組むとともに、副 |
|
首都にふさわしい新たな大都市制度の検討、大阪府及び |
|
大阪市の連携・一元化の具体化に向けた取組みを推進す |
|
ることにより、成果指標に掲げる目標達成に寄与してい |
|
る。 |
|
|
|
【開始終了年度】 |
|
平成27年12月〜 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
614,972 |
0 |
0 |
0 |
614,972 |
要求額 |
576,966 |
0 |
0 |
0 |
576,966 |
査定額 |
576,966 |
0 |
0 |
0 |
576,966 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 副首都推進本部等運営費負担金 |
576,966千円 |
要求どおり |
576,966千円 |
(1) 副首都推進本部等運営費負担金 |
576,966千円 |
|
576,966千円 |
明細
副首都推進本部等運営費負担金 副首都推進本部等運営費負担金(20161430-00010001)
|