■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
    蔵書数日本一の公立図書館! 
    大阪府立中央図書館メールマガジン  第315号 令和3年10月14日
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4677部 □■□ 
 
 +------------------------------------------------------------------------+
 
 当館は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として座席を大幅に減らしたうえで
 開館しています。詳細は、「一部変更して提供するサービス」をご参照ください。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/corona20210622.html
 
 +------------------------------------------------------------------------+
 
 今号のイチオシは、1階資料展示「人と木の関係 木の日関連展示」です。
 10月8日の「木の日」にちなみ、人と木の歴史や木造建築・家具に関する本、
 木を使って自分で家具や道具を作るための本などを展示しています。
 ぜひご覧ください。
 
 +----■目次■------------------------------------------------------------+ 
 
 【1】催し物のご案内
 <開催予定>
 ◆展示事業「小楠公一代記」◆New!
 ◆展示事業「星空を見上げてみよう」◆New!
 ◆読書週間記念講演会
 「遣隋使・遣唐使の使命と、中国での生活および帰国後の活躍」◆
 ◆国際児童文学館イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」◆
 ◆地下書庫探検ツアー 貴重書庫にも入れます!◆New!
 ◆【11月募集】ピアノ・ステージ独り占め企画◆
 ◆連続講演会「西域踏査40年、その魅力を語る」◆
 <開催中>
 ◆1階資料展示「異国からの訪問者 来日外国人の足跡」◆
 ◆2020年度児童文学賞受賞作品展◆
 ◆1階資料展示「人と木の関係 木の日関連展示」◆
 ◆第14回あなたのおすすめ本のPOP広場 作品展示◆
 ◆展示事業 写真展「東京五輪・パラリンピック 静かなる躍動」◆New!
 ◆国際児童文学館資料展示「むかしの紙芝居を楽しもう!」◆
 <定例イベント>
 ◆地下書庫見学ツアー◆
 <開催中止>
 ◆こども資料室「おはなし会」「楽しい手話」◆ 
 【2】休館日のお知らせ
 【3】図書館からのお知らせ
 
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
  【1】催し物のご案内 
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 
 
 <開催予定>
 ◆展示事業「小楠公一代記」◆
 期間:10月15日(金曜日)から10月31日(日曜日)
    ※初日は12時から、最終日は16時までご覧いただけます。
 場所:当館1階 エントランスホール
 内容:楠正行に関するパネル展示をはじめ、関連自治体のパンフレットを集めた
    コーナーや、物品販売もいたします。
 http://www.lighty-hall.com/event/2021/10/event-2627.php (外部サイト)
 
 ◆展示事業「星空を見上げてみよう」◆
 期間:11月2日(火曜日)から11月14日(日曜日)
 場所:当館1階 階段下 展示スペース
 内容:ふと見上げると真ん丸な月が出ていて、その近くで星が光ったりしたとき、
    見つけた星の名前や形が分かったら、星空を見上げることがもっと楽しく
    なるはず。そんな思いで開催していた「天体観望会」。
    今回は展示で今までの開催の様子と、この秋の星空の見どころを
    ご紹介します。詳しくは次のHPをご覧ください。
 http://www.lighty-hall.com/event/2021/11/event-2625.php (外部サイト)
 
 ◆読書週間記念講演会
 「遣隋使・遣唐使の使命と、中国での生活および帰国後の活躍」
 ≪11月4日(木曜日)≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/silkroad21.html
 
 ◆国際児童文学館イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」≪11月6日(土曜日)≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kamishibai2021.html
 
 ◆地下書庫探検ツアー 貴重書庫にも入れます!◆
 日時:11月6日(土曜日) (1)10時30分から11時45分 (2)15時30分から16時45分
    ※(1)(2)とも同じ内容です。
 定員:各回先着10名(無料、事前申込制、先着順)
 内容:密を避けるため、事前に大会議室で施設の概要をスライド写真や動画にて
    ご覧いただいた後、書庫内等では、職員の誘導で静かに見学していただき
    ます。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko-tanken2021.html
 
 ◆【11月募集】ピアノ・ステージ独り占め企画≪11月14日(日曜日)≫◆
 http://www.lighty-hall.com/event/2021/11/event-2621.php (外部サイト)
 
 ◆連続講演会「西域踏査40年、その魅力を語る」≪11月25日(木曜日)≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/silkroad6.html
 
 <開催中>
 ◆1階資料展示「異国からの訪問者 来日外国人の足跡」
 ≪10月24日(日曜日)まで≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/foreigner.html 
 
 ◆2020年度児童文学賞受賞作品展≪10月31日(日曜日)まで≫◆
 場所:当館1階 国際児童文学館
 
 ◆1階資料展示「人と木の関係 木の日関連展示」≪10月31日(日曜日)まで≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/2021hitotoki.html
 
 ◆第14回あなたのおすすめ本のPOP広場 作品展示≪11月3日(水曜日・祝日)まで≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/21pop-exhibition.html
 
 ◆展示事業 写真展「東京五輪・パラリンピック 静かなる躍動」◆
 期間:11月3日(水曜日・祝日)まで
 場所:当館1階 展示コーナー
 内容:アスリート達の静かなる躍動を写真で振り返ります。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/olpl2020.html
 
 ◆国際児童文学館資料展示「むかしの紙芝居を楽しもう!」
 ≪11月7日(日曜日)まで≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kamishibai2021.html
 
 <定例イベント>
 ◆地下書庫見学ツアー≪11月13日(土曜日)≫◆
 今後の大阪府内の新型コロナウイルス感染状況により、実施を判断いたします。
 詳しくは次のHPをご覧ください。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2021.html
 
 また、地下書庫の紹介動画をYouTubeでご覧いただけます。
 http://www.youtube.com/playlist?list=PLy52-zjxmxY1woyh96JygjJsH_5ASGFel
 (外部サイト)
 
 <開催中止> 
 以下の催し物は当面の間中止いたします。
 ◆こども資料室「おはなし会」「楽しい手話」◆ 
 http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html 
 http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html
 
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  【2】休館日のお知らせ
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 
 ◆10月の休館日について◆
 10月の休館日は、毎週月曜日と、14日(木曜日)です。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html
 
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  【3】図書館からのお知らせ
 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 
 ◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
 ≪9月20日(月曜日)更新 第83号≫◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html
 
 ◆「高校生のための図書館講座LibCo(りぶこ)」動画版を公開中◆
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/libco.html
 
 ◆主に10代の皆さんに向けて、
 大阪府立中央図書館YAチームInstagramで、本や図書館の紹介をしています◆
 https://www.instagram.com/osaka_pref_lib_ya (外部サイト)
 
 (障がいのある方へ)
 「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを 
 利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、 
 音声ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。 
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html 
 
 ◆遠隔コミュニケーションアプリを使用したオンラインによる対面朗読サービスを 
 実施しています◆ 
 詳しくは障がい者支援室までお問合せください。 
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_shika.htm 
 
 ◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆ 
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm 
 
 ◆動画「手話による図書館利用案内 ようこそ!大阪府立中央図書館へ」 
 を掲載しました◆ 
 http://www.youtube.com/watch?v=M2sB5DR-8EY (外部サイト) 
 
 ◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)◆ 
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html 
 
 
 -------------------------------------------------------------------
  >> 次回は10月28日(木曜日)発行予定です。
 -------------------------------------------------------------------
 
 
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
 
 ◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。 
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html 
 
 ◆大阪府立中央図書館 
 東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170  FAX 06-6745-0262 
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ 
 
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  |