メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第205号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2017年3月9日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第205号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   蔵書数日本一の公立図書館!
   大阪府立中央図書館メールマガジン  第205号 2017年3月9日

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4884部 □■□■□

+----■目次■------------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内 ◆
<開催予定>
◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆
◆「音楽で希望をつなぐ♪福島・熊本震災チャリティコンサート」◆
◆らいぶらり寄席◆
◆防災おはなし広場『ふるえるはなし』◆
◆手話で楽しくおはなし会◆
◆電子絵本制作のワークショップとおはなし会◆New!
◆第5回府民講座『枕草子』「香炉峰の雪」と紫式部◆New!
◆はるやすみおたのしみかい◆New!

<開催中>
◆展示事業『震災展 地震と大阪−幕末から近現代にかけて』◆
◆1階資料展示「本蔵(ぼんくら-知る司書ぞ知る(17号〜27号)」で紹介した本」◆
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】レファレンス事例紹介【いなり寿司の皮の作り方について】
【3】図書館からのお知らせ
【4】障がい者サービスについて
【5】図書館の便利なリンク集
【6】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆
中級講座3)国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスコース
≪3月11日(土曜日)≫
※中級講座3は定員に達しました。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/it2016.html

◆「音楽で希望をつなぐ♪福島・熊本震災チャリティコンサート」
≪3月11日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2017/03/event-1046.php

◆らいぶらり寄席≪3月18日(土曜日)≫◆
http://bit.ly/2jIO6so

◆防災おはなし広場『ふるえるはなし』≪3月20日(月曜日・祝日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/furueru17.html

◆手話で楽しくおはなし会≪3月23日(木曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/201703syuwa.html

◆電子絵本制作のワークショップとおはなし会◆
日時:平成29年3月24日(金曜日) 10時から15時
場所:ワークショップ:当館2階 多目的室
   おはなし会:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:電子絵本制作のワークショップを10時から13時に行い、実際に簡単な
   電子絵本を制作します。できあがった作品を14時からのおはなし会で
   発表します。おはなし会では、作品以外の電子絵本の読み聞かせもあります。
参加費:無料
※ワークショップは事前申込制。定員20名、先着順。
http://kokucheese.com/event/index/457075/(外部サイト)

◆第5回府民講座『枕草子』「香炉峰の雪」と紫式部≪3月25日(土曜日)≫◆
日時:平成29年3月25日(土曜日) 14時から16時
場所:当館 ライティホール
講師:山本淳子(京都学園大学教授)
内容:平安時代中期に活躍した清少納言と紫式部。清少納言はのびのびとした
   能力を誇示した一方、紫式部は漢文素養をひた隠しにしたそうです。
   これは清少納言が使えた定子一家の災禍を経て、世間の考え方が一変し、
   「才女は災禍を呼ぶ」と言われるようになったためだといわれています。
   そのような時代に、才女としていかに生きたのか?紫式部の最終的に
   たどり着いた方法についてお話しいただきます。
定員:380名
参加費:500円
申込方法:来館、FAX、往復はがき、インターネット
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.lighty-hall.com/event/2017/03/event-1047.php

◆はるやすみおたのしみかい◆
日時:平成29年3月30日(木曜日) 14時から14時45分頃
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:てじな、エプロンシアター、パネルシアター、大型絵本など。
   申込みはいりません。直接会場にどうぞ!
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/haruyasumi2017.html

<開催中>
◆展示事業『震災展 地震と大阪−幕末から近現代にかけて』≪3月20日(月曜日・祝日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/furueru17.html

◆1階資料展示「本蔵(ぼんくら-知る司書ぞ知る(17号〜27号)」で紹介した本」
≪3月31日(金曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000004327

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪3月18日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪3月11日(土曜日) 15時30分から≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】レファレンス事例紹介【いなり寿司の皮の作り方について】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

昨日3月8日に、和泉市の信太森葛葉稲荷神社(しのだのもり くずのはいなりじんじゃ)
で、初午祭が開かれました。初午は全国の稲荷社で開かれるお祭りで、
一般に2月の最初の午の日とされていますが、新暦の3月に行うところもあります。
稲荷神のお使いとされる狐の好物が油揚げ、ということで、
いなり寿司などをお供えする風習もあるそうです。もう少し暖かくなったら、
行楽のお伴にもいいですね。

図書館では、「いなり寿司の皮の作り方が知りたい。」という質問を受けました。
※【】内は当館請求記号です。

『すしの技術大全:江戸前握り寿司、押し寿司、棒寿司の知識から魚のおろし方まで、
日本の伝統的な寿司の技術を網羅した決定版』(目黒秀信/著 誠文堂新光社 2013.8)
【596.2/854N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021302238721
p.281
関東風いなり寿司のレシピが載っています。皮は、半分に切った油揚げを沸騰した
お湯で油抜きした後に冷まし、沸騰させたみりん、だし汁、ザラメ、
濃口しょうゆで煮て作る、と書かれています。

『「包む」「巻く」「結ぶ」で美しく和のおもてなし料理』(柳原尚之/著 池田書店
 2013.10)【596.2/868N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021302258017
p.100-101
p.100にいなり寿司、p.101に包みいなりのレシピが載っています。
油抜きの際あらかじめ半分裏返しておく、落し蓋をする、
2段階に分けて味付けをする、ざらめでなく三温糖を使う、などの違いがあります。

『節の味:四季を彩る日本のこころ』(大野敦子/著 現代書林 1996.4)
【596.4/17N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001248414
p.132にレシピが載っています。こちらの作り方では、
熱湯をかけて油抜きをしています。その後、だし、砂糖、しょうゆで
汁けがなくなるまでゆっくり煮つめる、とあります。

『美味しく手際に出来るお鮓の作り方』(小泉迂外/著 実業之日本社 1917)
国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/955293
p.225-230が「いなりずし(信田ずし)」の項目になっています。
p.226「あぶらげの煮方」では、煮て油抜きをした後、みりんまたはお酒と、
うす醤油でザッと下煮をする、と書かれています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪2月20日(月曜日)更新≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆調査相談サ−ビス「e−レファレンス」の質問受付範囲の拡大について◆
熊本地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
熊本県、大分県にお住まいの方からも当分の間、「全分野」のご質問をお受けします。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。
対象となる方、登録手続など、詳しくはHPをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。

◆3月の休館日について◆
3月の休館日は、20日(月曜日・祝日)を除く毎週月曜日と9日(木曜日)、21日(火曜日)
です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込ができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

少し暖かくなってきました。先日大阪天満宮に梅を見に出かけ、気分はすっかり
春だったのですが、その日の夜はとても冷え込み、薄着で寒い思いをしました。
まだまだ油断をしてはいけませんね。
レファレンス事例で紹介しているいなり寿司ですが、別名が「信田ずし」と呼ばれて
いるのをご存知でしょうか。『料理名由来考』(志の島忠/著)によると、大阪府和泉市の
信太の森は昔から狐の伝説が有名な場所で、油揚げ→狐→信太の森→信太の図式から、
油揚げを使った料理に「信太(信田)」の名がつけられたそうです。なおレファレンス事例の
中で取り上げた資料はどれも内容が盛り沢山のため、文中ではそのごく一部しか紹介
できていません。もし興味を持たれましたなら、実際の資料をご覧頂ければ幸いです。
(いろは)


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成29年3月23日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。