メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第199号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2016年12月8日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第199号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   蔵書数日本一の公立図書館!
   大阪府立中央図書館メールマガジン  第199号 2016/12/8

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4863部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内
<開催予定>
◆平成28年度情報検索講座「データベースを使いこなそう2016−新聞・判例・
経営データベース編−」◆New!
◆まちライブラリー@大阪府立中央図書館 植本祭vol.3◆New!
◆ひのきのかんなくずを使ってリースをつくろう◆New!
◆ふゆやすみ おたのしみ会◆New!
◆第3回府民講座「日本の食文化史―伝統的和食の形成と変容」参加申込受付中◆
◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」作品募集中◆
◆第四回 来て見て笑って ライティ寄席 参加申込受付中◆New!
◆第11回若者ダンス・カーニバル 参加申込受付中◆
<開催中>
◆1階資料展示「2016年ノーベル賞」◆
◆展示事業「平成28年度人権展」◆New!
◆国際児童文学館資料展示
「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、マンガにみる宮沢賢治-」◆
◆1階資料展示「2016年に亡くなられた方々の作品」◆
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】レファレンス事例紹介【昭和初期の婦人服地を売っている店について】
【3】図書館からのお知らせ
【4】障がい者サービスについて
【5】図書館の便利なリンク集
【6】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆平成28年度情報検索講座「データベースを使いこなそう2016−新聞・判例・
経営データベース編−」◆
第4回では、国内の株式公開企業を中心とする有価証券報告書などの
企業情報を見ることができるオンライン・データベース「eol」を使って、
就職活動に役立つ情報を収集するヒントを、提供元の株式会社プロネクサスから
お招きした講師がわかりやすく説明します。
ぜひ、ご参加ください。

日時:平成28年12月11日(日曜日) 14時から15時30分(開場13時30分)
場所:当館2階 多目的室
定員:20名(先着順)
参加費:無料
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/dblecture2016.html

◆まちライブラリー@大阪府立中央図書館 植本祭vol.3◆
日時:平成28年12月17日(土曜日)13時30分から16時(受付は13時15分から)
場所:当館1階 カフェ布目の里
カタリスト:遠藤純さん
 (児童文学研究者、京都華頂大学准教授、大阪国際児童文学振興財団理事)
内容:宮沢賢治生誕120年特別展示ギャラリートークとともに、賢治作品の魅力と
  その“こわさ”について、作品「風の又三郎」を中心に読み解いていただきます。
  また、参加者が持ち寄った賢治にまつわる本を紹介しあいながら一緒に
  語り合いましょう。
定員:25名程度
対象:中学生以上
参加費:500円(お菓子・飲み物代)
申込方法:来館、FAX、往復はがき、インターネット
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.lighty-hall.com/event/2016/12/event-902.php

◆ひのきのかんなくずを使ってリースをつくろう◆
日時:平成28年12月17日(土曜日) 10時から11時(受付は9時55分から)
場所:当館1階 エントランス
カタリスト:パロムロムパさん
内容:香りの良いひのきのかんなくずを使ってリースをつくります。
   木の実やてづくりの紙のオーナメントで飾り付けます。
定員:20名程度(申込不要・当日先着順)
対象:どなたでも(小学校2年生以下は保護者同伴)
材料費:100円
http://www.lighty-hall.com/event/2016/12/event-924.php

◆ふゆやすみ おたのしみ会◆
日時:平成28年12月27日(火曜日) 14時から14時45分ごろ
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
内容:ペープサート、パネルシアター、大型絵本等もりだくさんです。
   事前申込みは不要です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/huyuyasumi2016.html

◆第3回府民講座「日本の食文化史―伝統的和食の形成と変容」≪1月14日(土曜日)≫
参加申込受付中◆
http://www.lighty-hall.com/event/2017/01/event-897.php

◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」
≪1月24日(火曜日)から2月5日(日曜日)≫
 12月20日(火曜日まで)作品募集中◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/lifelearnig16.html

◆第四回 来て見て笑って ライティ寄席 参加申込受付中◆
日時:2月4日(土曜日)14時から16時まで
場所:大阪府立中央図書館内 ライティホール
内容:福はうちで福笑い
ライティホールでの本格寄席も第四回を迎えました!
ことばと身振りで全てを表現する落語。
日本語の大切さを学ぶために小学生の授業にも取り入れられている
そうです。
出演は桂 阿か枝(かつら あかし)・桂 雀太(かつら じゃくた)
笑福亭 呂好(しょうふくてい ろこう)の御三方。
三味線は、はやしや律子さんです。
入場料:一般前売1200円、一般当日1500円、小中学生600円
    全席自由 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット販売場所:大阪府立中央図書館2階ホール・会議室受付窓口
        【受付時間10時〜17時】
※お得なお知らせも有ります!ぜひ、HPを御覧ください。
http://www.lighty-hall.com/event/2017/02/event-832.php

◆第11回若者ダンス・カーニバル≪2月12日(日曜日)≫ 参加申込受付12月9日(金曜日)まで◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/12/event-906.php

<開催中>
◆1階資料展示「2016年ノーベル賞」≪12月15日(木曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000004066

◆展示事業「平成28年度人権展」≪12月16日(金曜日)まで≫◆
場所:1階企画展示エリア
内容:大阪府府民文化部とピースおおさかの出張展示です。今年の人権テーマは、
   「性的マイノリティ」を取り上げ、啓発事業として関連図書を紹介します。
   また、ピースおおさか出張展示として大阪空襲を紹介するパネルと資料展示
   を行います。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/16humanright.html

◆国際児童文学館資料展示
「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、マンガにみる宮沢賢治-」
≪12月25日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kenji.html

◆1階資料展示「2016年に亡くなられた方々の作品」≪12月28日(水曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/tsuitoh2016.html

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪12月17日(土曜日≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪12月23日(金曜日) 15時30分から≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】レファレンス事例紹介【昭和初期の婦人服地を売っている店について】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

十二月になり、今年も残すところ後一か月ほどになりました。
質問を頂くテーマもその季節ならでは、というものもありますが、
1年を通してよく聞かれたのが「服作り」に関する本でした。

当館では、「昭和初期に、婦人服の生地(洋反物)を売っていた店について
知りたい。」という質問を受けました。※【】の中は当館請求記号です。

『糸とはさみと大阪と』(小篠綾子/著 文園社 1987.3)【289.1/1209/】p.30
「大阪・本町の問屋街で、さんざん迷ってギンガムやトブラルコの生地を仕入れ、」
近所の女性の洋服を仕立てた、という記述がありました。
前後に書かれている年代から、昭和7年前後の出来事だと考えられ、
その時期に問屋街で婦人服の生地が売られていたことが分かります。
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000274968

『大阪問屋仕入案内 昭和9年版』(大阪商業振興会 1935)【542.3/121/#】
※中之島所蔵。国立国会図書館デジタルコレクションでも閲覧可。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1106017
問屋の仕入案内が主に扱っている商品ごとに分けられて載っている資料です。
「織物」の項では、「婦人服地」と書かれているものはありません。
その次の「羅紗」の項、p.101では、吉田商店大阪支店の案内の中に
「婦人子供服地同付属地」とあります。
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000568031

次の会社は洋反物の仲買人として始まった会社です。
『伊藤萬百年史』(伊藤万株式会社 伊藤万 1983)【335.4/537N/】のp.4では、
明治から昭和期の洋反物の仕入れや国内への流通ルートについて知ることが
できます。また、明治22年から心斎橋筋に店舗を構えたとあります。
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000670166

『写真心斎橋』(心斎橋新聞社 [昭和10])
当館に所蔵はありませんが、国立国会図書館と、大阪歴史博物館がそれぞれ
インターネット上で画像を公開されています。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1015112
http://wwwdb2.mus-his.city.osaka.jp/orh/userj/search.html

p.6に松井洋反物店の写真が掲載されています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪11月20日(日曜日)更新≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆調査相談サ−ビス「e−レファレンス」の質問受付範囲の拡大について◆
熊本地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
熊本県、大分県にお住まいの方からも当分の間、「全分野」のご質問をお受けします。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成28年度も継続します。
対象となる方、登録手続など、詳しくはHPをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。

◆12月の休館日について◆
12月の休館日は、毎週月曜日と、12月8日(木曜日)、12月29日(木曜日)、
12月30日(金曜日)、12月31日(土曜日)です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込ができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「光陰矢の如し」この言葉を実感する師走になりましたが、メルマガ愛読者の
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。年末に向けて更に忙しい
日々になることと思います。どうぞご自愛ください。
さて「忙しさは心を亡くす」ということをよく耳にしますが、こんな時期だから
こそ、心を落ち着かせて過ごす時間が大事ですね。
中央図書館のおすすめポイントは「蔵書数日本一を誇る公立図書館」だけでなく、
広い館内また休憩コーナーなど施設も大変充実しています。慌ただしくなってくる年末、
中央図書館でゆったりと過ごして一息ついてみませんか。
今年は、12月28日(水曜日)まで開館しています。(百悠)


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成28年12月22日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。