メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第185号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2016年5月12日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第185号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第185号 2016/5/12

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4737部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】蔵書点検のお知らせ
【2】催し物のご案内
<開催予定>
◆昆虫館館長による「ちょうのはね工作」◆
◆終活セミナーin大阪府立中央図書館◆
◆ピラティス体験レッスン◆
◆第二回 来て見て笑ってライティ寄席◆
<開催中>
◆春だから…図書館へ行こう!DAY◆
◆大阪府立中央図書館20周年記念展示◆
◆あなたは昆虫が好きですか、嫌いですか展◆
◆1階資料展示「伊勢志摩サミット」◆
◆資料小展示「日本の子どもの本〜珠玉の30選〜」◆
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【3】レファレンス事例紹介「日本で初めてワインを造った都道府県について」
【4】図書館からのお知らせ
【5】障がい者サービスについて
【6】図書館の便利なリンク集
【7】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】蔵書点検のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

5月10日(火曜日)〜6月10日(金曜日)までの間、
当館では蔵書点検を行います。
休館はしませんが、部分的に利用できない部屋があります。
詳細は下のページをご確認ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/c-zoten2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆昆虫館館長による「ちょうのはね工作」≪5月21日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/tyou16.html

◆終活セミナーin大阪府立中央図書館≪6月4日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/06/event-622.php

◆ピラティス体験レッスン≪6月30日(木曜日)・7月5日(火曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/06/event-623.php

◆第二回 来て見て笑って ライティ寄席≪7月2日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/07/event-602.php

<開催中>
◆「春だから…図書館へ行こう!DAY」≪5月22日(日曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/28springday.html

◆大阪府立中央図書館20周年記念展示≪5月29日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/20thkinen.html

◆「昆虫好き?きらい?」のお知らせ≪5月29日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/koncyu16.html

◆1階資料展示「伊勢志摩サミット」≪5月31日(火曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000003266

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪5月21日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪5月14日(土曜日)開始時間15時30分≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】レファレンス事例紹介【日本で初めてワインを造った都道府県について】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

図書館では、「日本で初めてワインを造った都道府県を知りたい。」という質問を
お受けしました。(※【 】は当館請求記号)

『世界大百科事典 24 ヒヌ-フノ』(平凡社 2007.9)
【031/44N/24】貸出不可
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020701259688
ぶどう酒の項目「文化史」696ページに、「日本におけるブドウ酒醸造は、
1870-71年(明治3-4)ころ、山梨県甲府における山田宥教の試醸を嚆矢とする説が
流布されているが、確証はない。しかし、74年前後から小規模な醸造が勝沼および
その周辺地区で始まり、77年には大日本山梨葡萄酒会社(通称、祝村葡萄酒会社)が
設立され、社員2名をフランスに留学させ、本格的なブドウ酒の生産が行われる
ようになった。」とあります。

『日本ソムリエ協会教本 2014 ソムリエ・ワインアドバイザー・ワインエキスパート』
(テキスト編集委員会/編 日本ソムリエ協会 2014.2)
【673.9/747N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021400112045
57ページ「日本」の項目の「(2) 歴史・気候・風土」に、「日本のワイン造りの
始まりは、今から約140年前の明治初期に端を発する。1874年、山田宥教、
詫間憲久の両名が甲府にて初めて日本ワインを生産したのだ。」とあります。

『翔べ日本ワイン 現状と展望』(大塚謙一/編 山本博/編 料理王国社 2004.1)
【588.5/390N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001944517
19ページに、「日本で初めてワインを醸造したのは、一八六八〜六九(明元〜2)年、
甲府の山田宥教が宅間憲久と協力して生食用ブドウ(甲州種)を使ってワインを
造ったと記録されている。山田はこれより前に山ブドウを醸造していたともいう。」
とあります。

『日本のワイン・誕生と揺籃時代 本邦葡萄酒産業史論攷』
(麻井宇介/著 日本経済評論社 1992.1)
【588.5/38N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000022811
3〜19ページ「一 国産ワインの始まり」で、日本の葡萄酒の起源を山梨県として
いる資料を挙げて論述しています。

この事例は、国立国会図書館レファレンス協同データベースにも掲載されています。
http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000188941


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー」≪4月20日土曜日更新≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆調査相談サ−ビス「e−レファレンス」の質問受付範囲の拡大について◆New!
熊本地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
熊本県、大分県にお住まいの方からも当分の間、「全分野」のご質問をお受けします。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆5月の休館日について◆
毎週月曜日が休館です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなど
を利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。

◆インターネットから郵送貸出の申し込みができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【7】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

大型連休も過ぎ、5月も中旬になりました。暖かく穏やかな春風を感じたり、日差
しの眩しさに初夏を感じる季節です。そこで、5月の時候の挨拶をあげてみたいと
思います。5月は若葉、新緑、新樹、葉桜、立夏、青葉、薫風、惜春、残春、暮春、
薄暑など数多くありますね。私たちの祖先は季節の移り変わりを繊細に感じ言葉に
表現しました。改めて言葉を大切にしたいと思った次第です。

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成28年5月26日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------

ここまで本文です。