メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】 第152号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2014年12月25日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】 第152号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第152号 2014/12/25

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4428部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
◆(予告)企画展示「若者の『はたらく』をかんがえる」◆
◆第5回府民講座 「大和と難波 人々の往来と古代日本の成立」募集のお知らせ◆
◆「アート魚拓 見るたのしみ、拓すたのしみ」展示と体験会◆
◆「おちばとたねのおはなし」開催のお知らせ◆
◆防災ひろば「ふるえるはなし」を実施します◆
◆人権展「第32回人権啓発詩・読書感想文」開催中◆
◆いろんな国の言葉のおはなし会◆
◆懐かしの街頭紙芝居 「少年ローン・レンジャー」とその時代◆
◆国際児童文学館資料展示 生誕120年記念「武井武雄のおもちゃ箱展」◆
◆1階資料展示「追悼:2014年に亡くなられた方々の作品」◆
◆1階資料展示「追悼 菅原文太」◆
◆(予告)1階資料展示「神戸・兵庫県が舞台の小説」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】レファレンス事例紹介【羊の本】
【3】図書館からのお知らせ
【4】本の所蔵を調べる
【5】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内                         
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆(予告)企画展示「若者の『はたらく』をかんがえる」◆
「変わっていく社会の中で、どう働いて生きて行こう?」若者がこれからの働き方を
考えるのに役立つ図書館資料を展示すると共に、若年層の就労に関わる団体および
その実施事業を、チラシ、パンフレット等で紹介します。
展示資料は、「変化するはたらきかた」「好きなことではたらく、好きなように
はたらく!」「海外ではたらきたい」「伝統を守りたい」「仕事も家族も大切にする」
などに分けて展示します。
期間:平成27年1月9日(金曜日)〜3月11日(水曜日)
場所:当館1階 企画展示エリア

○関連イベント「若者の『はたらく』をはなそう」
さまざまな経験を経て、現在はプログラマとして働く30代と、
保健師として働く40代のゲストスピーカーをお招きし、
会社勤務にこだわらない働き方の体験談をお話しいただきます。
日時:平成27年1月24日(土曜日) 14時〜15時30分
場所:当館2階 大会議室
定員:先着30人
費用:無料

http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/hataraku.html

◆第5回府民講座 「大和と難波 人々の往来と古代日本の成立」募集のお知らせ◆
日時:平成27年1月25日(日曜日) 14時30分〜16時
場所:当館1階 ライティホール
講師:和田 萃さん(京都教育大学・名誉教授)
定員:380人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:500円
内容:太古より、人の歩みが道をつくり、道によって人々は交流を重ねてきました。
道が連なるところに人々が集い、「市」が開かれ、「祭祀」が行われてきました。
道の歴史、往来の歴史は古代国家成立の歴史に重なります。今回の府民講座では、
古代史研究の第一人者であり、考古学や歴史地理学にも造詣の深い和田萃先生を
講師にお招きし、古代から現代へと続く大和(やまと)と難波(なにわ)とのヒトと
モノの往来の歴史を通じて、古代日本の姿を明らかにしていただきます。
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouza5.html

◆「アート魚拓 見るたのしみ、拓すたのしみ」展示と体験会◆
インターネットでもお申込みできるようになりました。
初心者でも見事な魚拓が出来上がります。紙をはがした時の、
感動と驚きをぜひとも味わってください。
〇アート魚拓展示
期間:平成27年1月6日(火曜日)〜18日(日曜日)
場所:当館1階 展示コーナー
〇アート魚拓体験会
日時:平成27年1月17日(土曜日) 10時〜12時
場所:当館2階 大会議室
参加費:1,000円(但し、魚・材料費を含む)
定員:10人(申込み先着順)
※「見学」は自由にしていただけます(無料)
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26gyotaku.html

◆「おちばとたねのおはなし」開催のお知らせ◆
ほんものの木の葉や木の実を見ながら、植物のふしぎなおはなしを
聞いてみませんか。
大阪市立自然史博物館・佐久間さんの解説とともに、当館職員による、
関連絵本の読み聞かせを行います。
日時:平成27年1月31日(土曜日) 14時〜14時50分
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
講師:佐久間 大輔さん(大阪市立自然史博物館・学芸員)
事前申し込みは不要です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26ochiba.html

◆防災ひろば「ふるえるはなし」を実施します◆
地震から身を守るにはどうしたらいいでしょう。東大阪市危機管理室、
東大阪市西消防署のみなさんに来ていただき、子どもたちが自分自身を
守る方法を考えていきます。
あわせて、当館職員による地震予防に関する絵本の読み聞かせも行います。
日時:平成27年2月11日(水曜日) 14時〜15時
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
内容:消防士さんのおはなし・職員による絵本の読み聞かせ
事前申し込みは不要です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/jishin26.html

◆人権展「第32回人権啓発詩・読書感想文」開催中◆
期間:平成26年12月16日(火曜日)〜12月28日(日曜日)
場所:当館1階 エントランスギャラリー
第32回人権啓発 詩・読書感想文募集事業における人権啓発「詩」と
「読書感想文」の入選作品を展示します。
大阪府視聴覚ライブラリー(大阪府教育委員会所管)関連展示 等
主催:大阪府立中央図書館・大阪府
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26jinken.html

◆いろんな国の言葉のおはなし会◆
日時:平成27年1月12日(月曜日・祝日) 14時〜
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
世界のいろんな国の言葉でおはなしを楽しみましょう!
英語、中国語、韓国語、フランス語、ベトナム語、日本語などで絵本を読んだり、
簡単なあいさつをおぼえたりしましょう。
事前申し込みは不要です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/tagengo201501.html

◆懐かしの街頭紙芝居 「少年ローン・レンジャー」とその時代◆
平成26年5月に、当館所蔵の街頭紙芝居を紹介するWebサイトを公開しました。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/kamishibai/index.html
これを記念し、街頭紙芝居の実演と講演会を行います。
日時:平成27年1月25日(日曜日) 14時30分〜16時45分
場所:当館2階 大会議室
内容:
・街頭紙芝居実演「少年ローン・レンジャー」等
出演:塩崎おとぎ紙芝居博物館
・講演会「街角の子ども文化〜紙芝居の歩みと今日的意義〜」
講師:畑中 圭一さん(童謡詩人、児童文学研究者、童謡と詩『こすもす』主宰) 
対象:
・街頭紙芝居実演…どなたでも
・講演会…中学生以上
定員:各80人
申込締切:平成27年1月23日(金曜日)
(講演会のみ申込が必要です。街頭紙芝居実演は当日参加が可能です。)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kamishibai2015.html

◆国際児童文学館資料展示 生誕120年記念「武井武雄のおもちゃ箱展」◆
絵雑誌『子供之友』『コドモノクニ』『キンダーブック』など、大正・昭和のこども
たちが親しんだ童画の創始者・武井武雄の世界を国際児童文学館の所蔵資料から紹介
します。

○展示期間中「わかるかな? 童画の王さま・武井武雄クイズ!!」実施
(全問正解者にプレゼントあり)
期間:平成26年10月10日(金曜日)〜12月28日(日曜日)
場所:当館1階 展示コーナー・企画展示エリア
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/takei2.html

◆1階資料展示「追悼:2014年に亡くなられた方々の作品」◆
期間:平成26年12月2日(火曜日)〜12月28日(日曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:2014年に亡くなった方々の作品を集めました。

◆1階資料展示「追悼 菅原文太」◆
期間:平成26年12月5日(金曜日)〜12月28日(日曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:11月28日に他界された菅原文太さんに関する資料ならびに出演映画の
シナリオ等を展示しています。
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000001163

◆(予告)1階資料展示「神戸・兵庫県が舞台の小説」◆
期間:平成27年1月6日(火曜日)〜1月31日(土曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:神戸・兵庫県を舞台、題材にした小説を展示します。

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成27年1月10日(土曜日) 15時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2014.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】レファレンス事例紹介【羊の本】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

新しい年を迎えるこの時期、年男、年女の話題とともに年賀状の準備をはじめると
干支の事が気になりますね。来年の干支は「羊」です。
そこで羊に関する図書をご紹介します。

『ひつじ:羊の民族・文化・歴史』(大垣さなゑ/著 まろうど社 1990.12)【645.4/2N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000068265

『羊蹄記:人間と羊毛の歴史』(大内輝雄/著 平凡社 1991.8)【645.4/3N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000018660

『羊の博物誌』(百瀬正香/著 日本ヴォーグ社 2000.6)【645.4/4N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001649976

『羊の物語:眠くならないヒツジのアンソロジー』(工藤直子/[ほか]著 新宿書房 1990.12)
【908/9N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000010424

『ヒツジの絵本』(むとうこうじ/へん 農山漁村文化協会 2001.3)【J645/75N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001725074

『みんなのひつじさん:ヒツジ年のひとの絵本(五味太郎の「干支セトラ絵本」)』
(五味太郎/作 クレヨンハウス 2008.3)【E0/12770N/ゴ】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020701339150

『ジョットという名の少年:羊がかなえてくれた夢』(パオロ・グアルニエーリ/文 西村書店 
2000.11)【E2/764N/ラ】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001705809

『羊を描く(水墨画塾):水墨画年賀状』(水墨画塾編集部/編 誠文堂新光社 2014.9)
【724.1/149N】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021400100038

『玉雲水墨画 第13巻 羊の描法』(山田玉雲/著 秀作社出版 2002.9)【724.1/41N/13】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001842646


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ                      
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』はじめました◆
図書館で働く職員が新人からベテランまで、交替でオススメ本を紹介しています。
月1回更新します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆当館のESCO事業について◆
館内が以前と比べて明るくなったことに、お気づきになりましたでしょうか?
特に、こども資料室は照明器具の老朽化が進み、「暗い…」と言われることが
ありましたが、最近は「明るくなった!」という声をいただくようになりました。
これは、大阪府が取り組んでいるESCO(エスコ、Energy Service Companyの略)
事業の一環で、LED照明を導入したことによるものです。ほかにも、水道の蛇口に
節水栓を取り付けたり、太陽光パネルを設置したり、空調機器を更新したりする
工事を行っています。すべての工事が終了する1月下旬以降は、これまでより、
何と約40%の省エネルギーが見込まれています。詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/esco.html

◆10月10日(金曜日)から貸出冊数が増えました!◆
○10月10日(金曜日)から中央・中之島両館合わせて12点まで貸出ができるように
なりました。
○オーディオビジュアル資料(DVD・CD等)の貸出も最大5点から12点になりました。
○他にも次のように便利になりました。
・オーディオビジュアル資料も本と同じく20点まで予約できるようになりました。
・オーディオビジュアル資料も貸出期限の延長ができるようになりました。
・オーディオビジュアル資料の再貸出ができるようになりました。

大阪府立図書館の貸出サービスが便利になりましたので是非ご利用ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/lendingincreasing2014.html

◆オーディオビジュアル資料が2階から1階へ移動しました◆
10月10日(金曜日)からオーディオビジュアル資料は1階小説読物室に移動しました。
これにともない、2階のオーディオビジュアル室は9月30日(火曜日)で閉室しました。
また、館内視聴サービスは終了しました。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/avreplace.html

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

◆国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスが利用できます◆
大阪府立中央図書館は国立国会図書館が平成26年1月21日より開始した「図書館向け
デジタル化資料送信サービス(図書館送信)」の提供館として登録しています。
このサービスは国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手
困難な資料(平成26年1月現在約131万点)を、当館の館内で閲覧・複写(プリント
アウト)ができるサービスです。
1階(国際児童文学館・こども資料室)・3階・4階のデータベース用端末でご利用
いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html

◆4月からご利用いただけるオンラインデータベースが増えました◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/database.html

◆大阪府立図書館ツイッターをしています◆
大阪府立図書館の各種イベント、ホームページの更新情報などをつぶやきます。
ぜひフォローお願いします。
https://twitter.com/info86240619

◆インターネットから郵送貸出の申し込みをされる皆様へ◆
大阪府立図書館では来館困難な障がいのある方に対し、インターネット
対応蔵書検索システム(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みが
できるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

一般の蔵書検索から郵送貸出の申込みはできません。
「障がい者サービスのページ」の「蔵書検索(郵送貸出利用者専用)」からご利用
ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火曜日〜金曜日 10時15分〜16時30分
土曜日 10時15分〜16時45分

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成26年度も継続します。

対象となる方、登録手続など、詳しくはHPをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。

◆12月・1月の休館日について◆
年末年始の休館日は、12月29日(月曜日)〜1月5日(月曜日)です。
1月の休館日は、1月12日を除く毎月曜日と、1月8日(木曜日)と1月13日(火曜日)です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【4】本の所蔵を調べる                     
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【社会自然系資料室 資料案内】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html

【人文系資料室 資料案内】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】編集後記                          
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

配信日の今日(12月25日)はクリスマスですね。こども資料室に大きなツリーが
あります。ツリーを片付けると、年賀状の投函(今日までに出すようにとのことです!)や、
大掃除、おせち料理の準備などが気にかかりますね。
本年も大阪府立中央図書館メールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。
来る未年も、大阪府立中央図書館を大いにご活用ください。(F) 


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成27年1月15日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

ここまで本文です。