大阪府/メールマガジン

メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第412号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2025年10月23日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第412号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   豊富な蔵書と調べもの相談の総合図書館
   大阪府立中央図書館メールマガジン   第412号 令和7年10月23日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 配信数:5159部 ■■■

+------------------------------------------------------------------------+

今号のイチオシは、1階資料展示「サーカスが来た!」です。
図書館の隣にサーカスがやってきました!
これにあわせて、サーカスの魅力を紹介した本を展示しています。
楽しくサーカスを知ることができる本を集めていますので、ぜひご覧ください。

+----■目次■------------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内
<開催予定>
◆自筆遺言◆New!
◆第3回府民講座
「暮らしにあった家づくり 失敗、後悔しないリフォーム3つのポイント教えます!」◆
◆国際児童文学館イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」◆
◆国際児童文学館企画展示「日本児童文学 戦後80年のあゆみ」◆New!
◆手話落語◆New!
<講演会予告>
◆児島先生【後期連続5回講演会】
「世界遺産 誰が・何のために・どのようにして造ったか」◆
<開催中>
◆1階資料展示「書評・ブックガイドで読みたい本を探そう!」◆
◆1階資料展示「サーカスが来た!」◆New!
◆【展示】学びの本棚 私たちのそばにはいつも本がある◆
◆【展示】第18回 あなたのおすすめ本のPOP広場応募作品展示◆
◆国際児童文学館資料展示「むかしの紙芝居を楽しもう!」 ◆
◆第19回 若者ダンス・カーニバル in 大阪府立中央図書館 出場者大募集!◆
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】休館日のお知らせ
【3】図書館からのお知らせ


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆自筆遺言◆
期間:10月24日(金曜日)から11月12日(水曜日)まで
場所:当館1階 階段前スペース
内容:自筆証書遺言書保管制度についてポスターなどで説明をします。
詳しくは次のHPをご覧ください。
https://www.library.pref.osaka.jp/102344

◆第3回府民講座
「暮らしにあった家づくり 失敗、後悔しないリフォーム3つのポイント教えます!」
≪10月25日(土曜日)≫◆
https://www.lighty-hall.com/event/2025/10/event-3660.php (外部サイト)

◆国際児童文学館イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」
≪11月8日(土曜日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/106336

◆国際児童文学館企画展示「日本児童文学 戦後80年のあゆみ」◆
期間:11月14日(金曜日)から12月28日(日曜日)17時まで
場所:当館1階 展示コーナーA・B
内容:長い戦争が敗戦で終わったあと、
   日本の児童文学は、子どもたちに何をどのように語ろうとしたのでしょうか。
   戦後80年の歩みを作品でたどります。
https://www.library.pref.osaka.jp/109035

◆手話落語◆
日時:11月30日(日曜日) 14時から14時30分まで
場所:当館2階 多目的室
内容:宇宙亭笑任(栖川興道さん)をお招きします。
   事前申込み不要。入場無料。直接会場にどうぞ!
https://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/20251130rakugo.html

<講演会予告>
◆児島先生【後期連続5回講演会】
「世界遺産 誰が・何のために・どのようにして造ったか」◆
講演日・テーマ:
第1回 令和7年11月29日(土曜日)
 ギリシア「人間を刻んだパルテノン神殿」
第2回 令和7年12月13日(土曜日)
 ヨルダン「隊商都市、岩山に築かれたペトラ」
第3回 令和8年1月10日(土曜日)
 トルコ(1)「トロイ戦争の謎」
第4回 令和8年2月14日(土曜日)
 トルコ(2)「トロイ遺跡を発掘したシュリーマンと財宝の行方」
第5回 令和8年2月28日(土曜日)
 モロッコ「迷宮都市フェズとマラケシュ」       

申込期間:11月13日(木曜日)17時まで
定員:70名(事前一括申込、多数抽選、受講無料)

★その他、申込方法等については次のHPをご覧ください。
https://www.library.pref.osaka.jp/105464

<開催中>
◆1階資料展示「書評・ブックガイドで読みたい本を探そう!」
≪10月31日(金曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/108101

◆1階資料展示「サーカスが来た!」◆
期間:11月3日(月曜日・祝日)まで
場所:当館1階 小説読物室(登録カウンター前)
内容:図書館の隣にサーカスがやってきました!
   これにあわせて、サーカスの魅力を紹介した本を展示しています。
   歴史、美術、映画、文学、絵本やおはなしなど、
   楽しくサーカスを知ることができる本を集めました。ぜひご覧ください。
https://www.library.pref.osaka.jp/108648

◆【展示】学びの本棚 私たちのそばにはいつも本がある
≪11月5日(水曜日)15時まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/108037

◆【展示】第18回 あなたのおすすめ本のPOP広場応募作品展示
≪11月9日(日曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/101942

◆国際児童文学館資料展示「むかしの紙芝居を楽しもう!」
≪11月9日(日曜日)まで≫◆ 
https://www.library.pref.osaka.jp/106336

◆第19回 若者ダンス・カーニバル in 大阪府立中央図書館 出場者大募集!
≪応募締切日:11月29日(土曜日)≫◆
https://www.lighty-hall.com/event/2026/02/event-3648.php (外部サイト)

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/ohanash.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪10月25日(土曜日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/tanoshiisyuwa.html

◆地下書庫見学ツアー≪12月6日(土曜日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/75222-2


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】休館日のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆10月・11月の休館日について◆
10月23日以降の休館日は、27日(月曜日)です。
11月の休館日は3日と24日(月曜日・祝日)を除く毎週月曜日と
4日(火曜日)、13日(木曜日)、25日(火曜日)です。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪10月20日(月曜日)更新 第132号≫◆
今月のトピックは「世界骨粗鬆症デー」です。10月20日が国際骨粗鬆症財団と
世界保健機構によって世界骨粗鬆デーと制定されていることにちなんで、
骨粗鬆症や骨についての本を3冊ご紹介します。
今月の蔵出しは、イスラエルでフィールドワークを行った経験を持つ大学教員の
早尾貴紀さんによる『イスラエルについて知っておきたい30のこと』、はやみね
かおるさんによる「怪盗クイーン」シリーズの1作目にあたる『怪盗クイーンは
サーカスがお好き』の2冊をご紹介します。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆ご存知ですか?大阪府域全域サービス◆
お近くの図書館(図書館のない地域は公民館図書室等)を通して、府立図書館の
資料をお借りいただくことができます。(取り寄せできない資料や、お近くの図書館
の中でならご覧いただける資料も、一部ございます。)詳しくは、お近くの図書館へ
お尋ねのうえ、お申込みください。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/zeniki.html

◆主に10代の皆さんに向けて、
大阪府立中央図書館YAチームInstagramで、本や図書館の紹介をしています◆
https://www.instagram.com/osaka_pref_lib_ya (外部サイト)

◆大阪府立中央図書館のお知らせをX(旧Twitter)で発信しています◆
https://x.com/osaka_pref_lib (外部サイト)

(障がいのある方へ)
「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、
音声ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
https://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html

◆遠隔コミュニケーションアプリを使用したオンラインによる対面朗読サービスを
実施しています◆
詳しくは障がい者支援室までお問合せください。
https://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_shika.html

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
https://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.html

◆動画「手話による図書館利用案内 ようこそ!大阪府立中央図書館へ」◆
https://www.youtube.com/watch?v=M2sB5DR-8EY (外部サイト)

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は11月13日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170  FAX 06-6745-0262
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ここまで本文です。