本文
大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.634
メールマガジン名 |
発行日 |
大阪ミュージアム「恋する大阪メールマガジン」 |
2025年3月28日 |
大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.634
゜★゜’・:*:.。.:*:・’☆。.:*:..:*
大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.634
令和7年3月28日配信
:*:.。.:*:・’☆。.:*:...:*★:・’゜
【目次】
(1)かなん桜まつり〜桜と笑顔の花ひらけ〜が開催されます
(2)第2回島本ダブルダッチフェスタが開催されます♪
(3)桜まつり〜春〜が開催されます
(4)堺市役所21階展望ロビーがリニューアルオープン!
(5)ENJOY!りんくう2025が開催されます
(6)Osaka Flower Carpet 2025が開催されます
(7)野崎観音へのお参り&坐禅体験が開催されます
+-----------------------------------------------------------------+
(1)かなん桜まつり〜桜と笑顔の花ひらけ〜が開催されます
+-----------------------------------------------------------------+
河南町の白木山公園で、かなん桜まつり〜桜と笑顔の花ひらけ〜が開催されます。
桜が咲き、春の訪れを感じると、なんだかわくわく、ウキウキするような気持ちになりませんか?そんな気持ちが自然とあふれ出るような、桜まつりを訪れたみなさんの顔から笑顔があふれるような、そんな祭にしたいという想いが込められたイベントです♪
町の木である桜と緑豊かな河南町を、春の風を感じながら1日満喫しませんか?
【基本情報】
日時:令和7年3月29日(土)10:30〜16:00
※雨天の場合は、3月30日(日)に延期。3月30日が雨天の場合は中止
会場:白木山公園
アクセス:近鉄長野線「富田林駅」から金剛ふるさとバス「さくら坂循環線」で鈴美台3丁目前バス停下車 徒歩5分
詳細URL:
https://www.town.kanan.osaka.jp/soshiki/machisozobu/norinshokokankoka/oshirase/7623.html
+-----------------------------------------------------------------+
(2)第2回島本ダブルダッチフェスタが開催されます♪
+-----------------------------------------------------------------+
ダブルダッチは2本のロープを交互に回し、音楽のリズムに合わせて踊ったり回ったりしながらパフォーマンスをする、近年注目されているアーバンスポーツです。
島本ダブルダッチフェスタは、『誰でも気軽にダブルダッチを楽しめるイベント』です。見たことがない人も、跳んだことがない人も、ぜひ一緒に楽しみましょう!
【基本情報】
日時:令和7年3月30日(日)11:00〜16:00
※入場無料
会場:島本町立第一中学校体育館
アクセス:阪急京都線水無瀬駅から徒歩5分、JR京都線島本駅から徒歩10分
公式HP:https://shimamoto-small.jp/tatsujin/
+-----------------------------------------------------------------+
(3)桜まつり〜春〜が開催されます
+-----------------------------------------------------------------+
大阪狭山市の「狭山池北堤」で、「桜まつり〜春〜狭山池北堤の桜ライトアップ」が開催されます!開催期間中の土日にはキッチンカーも出店♪
さらに、今年は、29日(土)午前11時から大阪狭山市オリジナルのクラフトビール“さやま日和”の試飲会も開催されます!(当日先着順。なくなり次第終了)。
幻想的な美しい桜の空間を体感しに、大阪狭山市へお出かけしませんか。
【基本情報】
開催期間:令和7年3月28日(金)〜4月6日(日)
開催時間:桜ライトアップ 日没〜22:00まで
キッチンカー出店(土日のみ) 10:00〜16:00
会場:狭山池北堤
アクセス:南海高野線「大阪狭山市駅」より徒歩10分
お問い合わせ先:桜まつり実行委員会(大阪狭山市商工会内)
電話072-365-3194
公式HP:https://www.city.osakasayama.osaka.jp/sosiki/siminseikatsubu/sangyounigiwaizukuri/4/6728.html
+-----------------------------------------------------------------+
(4)堺市役所21階展望ロビーがリニューアルオープン!
+-----------------------------------------------------------------+
仁徳天皇陵古墳をはじめとする堺の町並みを眺望できる施設として人気の「堺市役所21階展望ロビー」が愛称「MI-TE(みて)さかい」として4月5日(土)にリニューアルオープンします!
仁徳天皇陵古墳の大きさをイラストで示した展示や、市内観光スポットの情報やアクセスが簡単に分かる模型などを新たに設置し、堺観光の初めに訪れたい場所に生まれ変わります。木製のテーブルやベンチなども設置されるので、ゆっくりとくつろぎながら景色を楽しむのもGOOD!
また、リニューアルオープン当日には、音楽やダンスが楽しめるステージイベントや堺の伝統産品の販売などのイベントも開催しますので、この機会に新しくなった展望ロビーへ行ってみませんか♪
【基本情報(MI-TE(みて)さかい)】
リニューアルオープン日時:令和7年4月5日(土)9:00
開館時間:9:00〜21:00
定休日:なし ※堺市役所本庁舎の全館停電日を除く
アクセス:南海高野線「堺東」駅下車 南へ約300m
料金:無料
詳細URL:https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/73
<リニューアルオープンイベント>
日時:令和7年4月5日(土)10:00〜16:00
※物販は4月6日(日)も開催
会場:MI-TEさかい(堺市役所21階展望ロビー)
詳細URL:https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/kanko/oshirase/renewal-open.html
+-----------------------------------------------------------------+
(5)ENJOY!りんくう2025が開催されます
+-----------------------------------------------------------------+
大阪・関西万博に合わせて開催される「ENJOY!りんくう2025」は、日本で唯一の「子どものための花火大会」です!
全国最多の「スマイル花火」をはじめ、7000発の花火と音楽が融合した花火ショー「花火ファンタジア」が、音楽のリズムやテンポに合わせてダイナミックな花火が夜空を彩り、ステージイベントでは、地元で活躍するアーティストのパフォーマンスが会場を盛り上げます。また、地域の「うまいもん」が大集合、さまざまなジャンルの料理を楽しめる「うまいもんくいだおれフェスタ」や、ヨーヨーつりやスーパーボールすくいなど、子どもたちが楽しく遊べるブースが並ぶ「こども縁日」も。
小さい子どもから大人まで楽しめる音楽や企画が盛りだくさんです♪
【基本情報】
日時:令和7年4月12日(土) 16:00〜21:00
参加費:有料 入場には一人につきチケット1枚が必要です。
※料金の詳細は公式HPをご確認ください。
会場:りんくうマーブルビーチ、りんくうプレミアムアウトレットシーサイドパーク
アクセス:りんくうタウン駅(JR西日本、南海電鉄)下車すぐ
公式HP:https://www.enjoyrinku.com
+-----------------------------------------------------------------+
(6)Osaka Flower Carpet 2025が開催されます
+-----------------------------------------------------------------+
大地をキャンバスに花びらや茎を使って絵を描く「インフィオラータ(花絵)」。
万博記念公園太陽の広場で、10万本のチューリップを使ったインフィオラータの制作と展示が行われます。このインフィオラータの制作は参加可能です!(要事前申し込み)
みなさんも壮大な花のアートを体験しませんか?
また、インフィオラータに使用したチューリップは、後日フラワーペーパーの原料に再利用し、スケッチブックに加工されます。そのスケッチブックを、国立循環器病研究センターに長期入院しているこどもたちへプレゼントするため、クラウドファンディングを実施中!みなさまのご支援をお待ちしております。
【基本情報】
開催期間:4月26日(土)〜4月28日(月) 9:30〜17:00
※4月26日(土)のみ 10:00〜17:00
会場:万博記念公園太陽の広場
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩5分
詳細URL:https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018880/1028651/1036624/1037621.html
<インフィオラータ制作体験>
日時:4月26日(土) 10:00〜14:30
参加費:無料 ※ただし、万博記念公園への入園料が必要。
参加方法:要事前予約。4月16日(水)までに、吹田市電子申込システムからお申込みください。
<クラウドファンディング>
実施期間:令和7年4月11日(金)まで
詳細URL:https://camp-fire.jp/projects/833033/view?list=search_result_projects_popular
問い合わせ:Osaka Flower Carpet実行委員会(シティプロモーション推進室内)
電話06-6318-6371、Eメール banpaku@city.suita.osaka.jp
+-----------------------------------------------------------------+
(7)野崎観音へのお参り&坐禅体験が開催されます
+-----------------------------------------------------------------+
「専応寺の後に野崎観音へ」という江戸時代から確立されているご参拝ルートを再現したツアーです。大東市観光ボランティアガイド「やまびこ」の案内で、野崎観音での坐禅体験や日本料理旅館「福寿山魚捨」での食事も楽しめます。
【基本情報】
日時:令和7年5月15日(木)9:00〜14:30頃
※要予約
※座りやすい服装でお越しください。短いタイトなスカートではご参加いただけません。
集合場所:JR学研都市線 野崎駅
定員:先着30人
参加費:5,000円(高校生以上)、4,000円(中学生以下)
※参加費には坐禅体験代・食事代・ガイド代を含む。支払は現金のみ(現地で支払い)。食事が不要な場合は無料。
予約方法:電話・mail・予約サイト ※開催3日前の17:00まで
予約サイトURL:https://lgpos.task-asp.net/cu/272183/ea/residents/portal/home
詳細URL:https://www.city.daito.lg.jp/site/miryoku/60978.html
お問い合わせ:大東市観光振興課(ボランティアガイド事務局)
電話072-870-0442、Eメール kanko@city.daito.lg.jp
---------------------------------------------------------------------
◆大阪府では、大阪ミュージアムを推進するため、大阪に愛着を持ち、『「明るく」「楽しく」「わくわく」するまち・大阪』の実現をめざし、「大阪ミュージアム基金」の寄附をお願いしています。いただいた寄附金は、観光ガイドブックや「大阪ミュージアム ホームページ」での情報発信、府内を楽しく巡っていただく事業など、大阪の魅力発信に活用させていただきます!
https://www.osaka-museum.com/kifu/
◆SNSで大阪ミュージアム登録物の魅力を随時発信しています。ぜひフォローをお願いします!(※フォローにはアカウント登録が必要です。)
Instagramアカウント(https://www.instagram.com/osaka_museum/)
X(旧Twitter)アカウント(https://twitter.com/DiscoverOsaka)
Facebookアカウント(http://ja-jp.facebook.com/osaka.museum.concept)
+----------------------------------------------------------------+
大阪府「恋する大阪メール」は、府内各地のイベント情報など配信。
↓ ↓ 登録内容の変更・配信停止の手続きはこちらから ↓ ↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/osakathemuseum/osakanikoishimasu.html
メールマガジン発行管理の都合上、一定期間配信できなかった場合は登録者ご本人の意思に関わらず、配信リストからご登録メールアドレスを削除し、配信を停止させていただきます。ご了承ください。
編集・発行:大阪府府民文化部都市魅力創造局魅力づくり推進課
toshimiryoku-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp
ダイヤルイン電話:06-6210-9302 |