/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/
_/ 中之島図書館メールマガジン
_/ 【第458号】 2025/3/19
_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ビジネス支援と大阪資料・古典籍_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
=======================================================
■ 目次
=======================================================
▼ ビジネス資料展示「新収社史展示」開催中
▼ 展示のご案内
EXPO大阪・関西万博を盛り上げよう!大屋根リングをイメージした300分の1模型展
▼ きみもプガジャを読んでみないか IN 大阪府立中之島図書館
▼ ビジネス関係資料紹介(83)
社史のハナシ 2024年新収社史 その8
▼ その他のお知らせ
▼ 本の所蔵を調べる
▼ 編集後記
===========================================================================
■ ビジネス資料展示「新収社史展示」開催中
===========================================================================
ビジネス資料展示「新収社史展示」を開催しています。2024年(1月から12月)に受入
した社史資料を展示しています。
【開催日時】令和7年3月17日(月曜日)から5月24日(土曜日)まで
月曜日から金曜日 9時から20時まで
土曜日 9時から17時まで
※前期・後期で展示資料を入れ替えます。
前期:令和7年3月17日(月曜日)から4月19日(土曜日)まで
後期:令和7年4月21日(月曜日)から5月24日(土曜日)まで
日曜日・祝日(3月20日、4月29日、5月3〜6日)は休館
【場所】当館 2階 ビジネス資料室2(入場無料)
【詳細】https://www.library.pref.osaka.jp/65118-2-2
===========================================================================
■ 展示のご案内
EXPO大阪・関西万博を盛り上げよう!大屋根リングをイメージした300分の1模型展
===========================================================================
万博の大屋根リングをイメージして作成した直径約3.3メートルの模型を展示
します。
リングの内側に入って、会場の雰囲気を想像してみてください
【開催期間】3月25日(火曜日)から3月29日(土曜日)まで
【開館時間】月曜日から金曜日 9時から20時まで
土曜日 9時から17時まで
入場無料
【場所】当館2階 多目的スペース1
【主催】大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2509/
===========================================================================
■ きみもプガジャを読んでみないか IN 大阪府立中之島図書館
===========================================================================
情報誌の草分け「プレイガイドジャーナル」を創刊から最終号までほぼ全て読み
放題
【イベント名】きみもプガジャを読んでみないか IN 大阪府立中之島図書館
【開催期間】4月4日(金曜日) 4月5日(土曜日)
13時から16時まで
入場無料
【場所】当館2階 多目的スペース1
【主催】大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)
【協力】第3代目編集長 山口由美子さんのご家族
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2576/
=========================================================
■ビジネス関係資料紹介(83)
社史のハナシ 2024年新収社史 その8
=========================================================
2024年にご寄贈いただいた社史をご紹介いたします。
『百五十年永池のあゆみ』(673.5/65NX) 2024年刊
1874(明治7)年に佐賀市で和紙(襖紙や障子紙等)の卸小売業として創業した、株式
会社永池の150周年史です。第1部「創業百五十年 永池の現在」、第2部「永池の
あゆみ」、第3部「資料編」の全3部で構成。第1部には、営業・物流拠点や「営業
を担う4営業部門」として、洋紙部、文具部、量販部、事務機部の紹介があり、ICT
活用に対応する新会社「永池ICT-LAB株式会社」や「合資会社 永池本店」が写真
等とともに紹介されています。第2部では、和紙に加えて洋紙に文具、事務機器類
の販売やオフィス全体のデザインまで、現在の総合卸業商社になるまで事業を拡大
してきた歴史を綴っています。第3部では、役員の在職期間の一覧や顔写真付きの
現社員一覧に、OB等による「思い出の記」、社内の行事を写真で振り返る「写真で
つづる150年」、同社に関わる貴重な品々を写真で紹介している「永池コレクショ
ン」や年表が掲載されています。
https://www.library.pref.osaka.jp/bib/?B17070249
『本田技研工業75年史 1948-2023』(537/156NX/(2)) 2024年刊
『本田技研工業75年史 資料編 1948-2023』(537/156NX/(2)) 2024年刊
1948年に静岡県浜松市で創業した、自動車等の輸送用機器の製造メーカーである本
田技研工業株式会社の社史です。巻頭では「チャレンジの軌跡」として、創業から
2020年代までの10年刻みで、経営、施策、製品、技術など、さまざまな視点でピッ
クアップした出来事をビジュアル多めの年表形式で紹介しています。本編は全5章
で、章ごとに、経営、事業展開、製品開発、生産体制の整備、モータースポーツや
社会貢献活動に関する取組等のテーマに分けて、同社の歴史が詳しく綴られていま
す。また、別冊の資料編は、「現況」、「経営・会社情報」、「事業」、総合年表」の
4部構成で、豊富な図表とともに、同社に関する事柄がまとめられています。
https://www.library.pref.osaka.jp/bib/?B16999516
https://www.library.pref.osaka.jp/bib/?B16999517
==========================
■ その他のお知らせ
==========================
● 第179回小展示「大坂の本屋さん」開催中<3月22日(土)まで!>
【詳細】https://www.library.pref.osaka.jp/post_typeosakakotensekip93310
● 中之島図書館 来(らい)ぶらり寄席 参加者募集中
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2350/
● 【新古典塾 平安文学】変体仮名で書かれた『百人一首』をよむ 参加者募集中
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2539/
● 【新古典塾 平安文学】ハーバード大学本「源氏物語 蜻蛉」巻の仮名文字をよむ
参加者募集中
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2539/
● 【古文書塾 てらこや】古文書修復のいろは、続・いろは 2025年前期開講
参加者募集中
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2540/
● 展示のご案内 大阪の伝統工芸品展 開催中
【詳細】https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-2458/
● 「大阪教育ゆめ基金」ご寄附のお願い
https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/yumekikin2022.html
● 中之島図書館 指定管理者(ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)からの案内
詳細はインフォメーションサイトをご覧ください。
https://www.nakanoshima-library.jp/
========================
■ 本の所蔵を調べる
========================
大阪府立図書館蔵書検索
https://www.library.pref.osaka.jp/opw/OPW/OPWSRCH2.CSP?DB=LIB
横断検索(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
https://www.library.pref.osaka.jp/cross/cross.html
=============================
■ 編集後記
=============================
先日、毎年恒例のドラえもんの映画が封切りされました。今年は、ドラえもんの
映画が45周年ということで、各所で様々なキャンペーンが行われています。
その事とは無関係かと思いますが、昨年12月には、来月に開幕する「大阪・関西
万博」で、経済産業省が出展する日本政府館の「ファクトリーエリア」の展示の
ナビゲーターを、ドラえもんが担当することが発表されました。
たとえ他のパビリオンや展示は観れなかったとしても、この展示は何としても観
てみたいものです。ということで、俄然楽しみになってきたので、そろそろ入場
チケットを購入したいと思います。(Dora)
--------------------------------------------------------------------------
>>次回の配信は2025年4月2日(水曜日)発行予定です。
--------------------------------------------------------------------------
◆ このメールマガジンは、ご登録をいただいた方に送信しています。
◇ メールマガジンの登録、解除はこちらから。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆ このメールは配信専用です。お問合せは電話(06-6203-0474)まで。
◇ 編集発行 大阪府立中之島図書館 広報委員会メールマガジン担当
大阪市北区中之島1丁目2番10号/(電話)06-6203-0474
http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/
---------------中之島図書館メールマガジン 第458号(2025/3/19)--- |