メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第118号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2013年7月25日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第118号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第118号 2013/7/25

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:3825部 □■□


+----■目次■----------------------------------------------------------+

【1】夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン
【2】催し物のご案内
◆大阪府立中央図書館 情報検索講座 「法情報に関する講習会」◆ 
◆1階資料展示(予告)「白夜 北欧そしてロシア」◆
◆未来展◆
◆赤ずきんちゃんのパロディを作ろう! 小学生向けワークショップ開催◆
◆第6回あなたのおすすめ本のPOP広場「本のPOP」募集中◆
◆資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念」◆
◆企画展示「図書館〜過去、現在、そして未来へ〜」◆
◆1階資料展示「芥川龍之介と芥川龍之介賞受賞作品、
直木三十五と直木三十五賞受賞作品」
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【3】花いっぱいプロジェクト
【4】レファレンス事例紹介【芥川賞と直木賞について】
【5】図書館からのお知らせ
【6】本の所蔵を調べる
【7】編集後記

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館では、夏休みにさまざまなイベントを企画しています。
ぜひ一度、図書館に来てください! 
みなさまのお越しをお待ちしています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25natsu/25natsuikou.html

今回は8月24日(土)までのイベントをご紹介します。

◆1階資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念〜」◆
期間:平成25年7月12日(金)〜9月29日(日)
場所:当館1階 国際児童文学館内小展示コーナー
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html

◆東大阪市ピースウィーク 平和資料展◆
期間:7月30日(火)〜8月11日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
内容:杉原千畝の部屋など 
※7月31日(水)、8月10日(土) いずれも11:00から、
当館1階 こども資料室・おはなしのへやで「原爆体験のおはなし」があります。

◆キッズライフアカデミー◆
定員に達しましたので受付を終了しました。たくさんのお申込みをありがとうございました。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25life/25life.html

◆打ち水大作戦 2013◆
日時:8月3日(土)13:00-16:00
場所:東大阪市庁舎周り
費用:無料
対象:どなたでも ご自由にご参加いただけます。
内容:何が起こるかドキドキわくわくの水まき大会。

◆「水鉄砲・ブンブンゼミ」づくり(打ち水大作戦関連事業)◆
日時:8月3日(土)14:00‐16:00
場所:当館2階 大会議室
定員:50組(事前申込み・先着順)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴のこと)
費用:200円(材料費)
内容:「竹」を材料にした工作教室を実施します。
水鉄砲をつくって遊びませんか?つくった水鉄砲で打ち水へGO!

◆夏休み自由研究応援団 2013◆
日時:8月3日(土)
対象:小学3-6年生
定員:先着12名
内容:「ほんだな2013」で自由研究にチャレンジ
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/natuyasumi2013.html

◆夏休み読書感想文応援団 2013◆
日時:8月4日(日)
対象:小学5・6年生
内容:読書感想文の書き方のポイントを紹介します
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/natuyasumi2013.html

◆夏休み点字教室―楽しく点字を学ぼう◆
日時:8月9日(金)14:00‐16:00
場所:当館2階 会議室
定員:20人
申込:こども室カウンターのみ

◆ものづくり教室(未来展) ◆
日時:8月13日(火)、16日(金) 
場所:当館2階 大会議室・会議室
定員:各回10人(事前申込み・先着順)
対象:小学生以上
費用:教室によって異なります
内容:HPをご覧ください
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25mirai/25mirai.html

◆赤ずきんちゃんのパロディをつくろう◆
日時:8月14日(水)13:30‐15:30
場所:当館2階 大会議室
対象:小学生30名(事前申込み・先着順)
費用:無料
内容:よく知られている赤ずきんちゃんのお話を自分でつくり替えましょう。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html#workshop

◆若者がつくるえほんの広場◆
日時:8月20日(火) 11:00‐16:00
場所:当館2階 大会議室
対象:どなたでも ご自由にご参加いただけます。
費用:無料
内容:えほんずきのみんな、あつまれぇ! 
   高校生が中心となり、数百冊の絵本を展示。
   絵本を読みあうことのすばらしさを味わってください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25hiroba/25hiroba.html

◆面展台製作教室◆
日時:8月24日(土) 10:00-12:00 14:00-16:00
場所:当館2階 大会議室
定員:各回15人程度(事前申し込みが必要です)
対象:図書館、保育園、幼稚園、学校関係者、絵本に関心のある方
費用:500円
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25men/25men.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】催し物のご案内                         □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆大阪府立中央図書館 情報検索講座 「法情報に関する講習会」◆ 
第1回 はじめての法情報 調べ方の第一歩
日時:平成25年7月27日(土)14:00〜15:30  
場所:2階大会議室
講師:当館職員
定員:20名   
参加費:無料(当日先着順)
私たちの生活と密接にかかわる法律や判例などの法情報を自分でも調べることが
できれば、便利ですね。
この講座では、基本的な「法情報の調べ方のコツ」をわかりやすく解説します
(図書の調べ方、インターネット情報など)。
*この講座では、法律相談は行いません。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/lawinfo.html

◆1階資料展示(予告)「白夜 北欧そしてロシア」◆
期間:平成25年8月1日(木)〜8月30日(土)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:白夜とは高緯度地帯で夏季、日没後および日の出前にわたって続く薄明のこと
です。
夏至のストックホルムでの薄明の終わりは午後10時50分といいます。
8月は「白夜」がテーマあるいはタイトルになっている小説、北欧の都市やロシアが
舞台の小説・エッセイ等を展示をいたします。

◆未来展◆
期間:8月13日(火)〜25日(日)
府立工科高校、クリエイティブスクール及び府立大学工業高等専門学校
の生徒ならびに学生のみなさんの作品と、学校紹介ポスターの展示。
あわせて、府立工科高校と府立大学工業高等専門学校による「ものづく
り教室」を実施します。
8月13日(火) 赤外線コントロールカー、木製スプーン作り
8月16日(金) モーター2つで動くロボット、レインボーLEDツリー
詳しくはHPをごらんください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25mirai/25mirai.html

◆赤ずきんちゃんのパロディを作ろう! 小学生向けワークショップ開催◆
日時:8月14日(水)午後1時30分〜3時30分
場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室
対象:小学生30名(先着順)
申込:来館または電話で受付
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html#workshop

◆第6回あなたのおすすめ本のPOP広場「本のPOP」募集中◆
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25pop/25pop.html
昨年度の記録は次のHPでご覧いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24pop/24poptenji.html

◆資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html

◆企画展示「図書館〜過去、現在、そして未来へ〜」◆
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/toshokankakogenzaisoshitemiraie.html

◆1階資料展示「芥川龍之介と芥川龍之介賞受賞作品、直木三十五と
直木三十五賞受賞作品」◆
期間:7月2日(火)〜7月31日(水)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:日本文学振興会の「芥川龍之介賞」「直木三十五賞」は、年2回発表されるた
びに大きな話題になります。7月は第149回の受賞作品が発表される予定です。それに
ちなんで「芥川龍之介と芥川賞受賞作品」と「直木三十五と直木三十五賞受賞作品」
を集めました。

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:8月13日(火) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】花いっぱいプロジェクト                   □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

横断歩道から図書館に向かって、プランターが並んでいるのにお気づきですか。
これは、東大阪市立意岐部東小学校の3年生のみなさんが丹精に育ててくれた
花の苗を植えたものです。まだまだかわいい花の苗ですが、きれいな花が咲く
そのときまで、皆さんもあたたかくみまもってください。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】レファレンス事例紹介  【芥川賞と直木賞について】     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 7月17日(水)、第149回平成25年度上半期の
芥川龍之介賞に「爪と目 / 藤野可織著」
直木三十五賞に「ホテルローヤル / 桜木紫乃著」
が決まりました。この2つの賞は発表されるたびに大きな話題になりますが、 図書館
ではこんな質問をお受けしました。

「芥川賞と直木賞について知りたい。」

芥川賞は「芥川龍之介賞」、直木賞は「直木三十五賞」が正式な名前です。2人の
没後昭和10(1935)年に、友人だった菊地寛の発案で、純文学の新人賞として「芥川
龍之介賞」、大衆文学の新人賞として「直木三十五賞」が同時に発足しました。当初
は文芸春秋社が、昭和13(1938)年以降は日本文学振興会が運営し、両賞とも、12月
1日から5月31日までに公表された作品から「上半期」の、6月1日から11月30日までに
公表された作品の中から「下半期」の候補作がまず選ばれ、その後選考委員会によっ
て受賞作品が決められます。発足当時は「賞牌(時計)と副賞(500円)」、現在で
は「正賞(懐中時計)と副賞(100万円)」が贈呈されます。贈呈式は8月中旬、その
後芥川龍之介賞作品は『文芸春秋』9月号に、直木三十五賞作品は『オール読物』9月
号に掲載されます。第二次世界大戦直後の昭和20(1945)年から昭和23(1948)年ま
で中断しましたが、長い歴史は日本の純文学・大衆文学の軌跡とも重なり、また毎回
の選考委員の選評とも併せて話題になります。

「芥川・直木賞宣言」芥川・直木賞委員会(『文芸春秋』(第13巻1号(昭和10年1
月)p.110-113)【雑/554/#】中之島 ※貸出不可
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=29900001032516&volumeFlag=1
両賞「規程」として、対象作品の分野、賞牌と副賞、両賞の審査員名、審査は両委員
が6か月毎に行う、適当なものがない場合は授賞しない、芥川賞は『文芸春秋』に・
直木賞は『オール読物』に掲載する、等が書かれています。

各賞紹介「芥川龍之介賞」「直木三十五賞」(文芸春秋社)

http://www.bunshun.co.jp/award/#akutagawa
両賞の発足、対象作品の分野、正賞と副賞、上半期・下半期の説明から選考会・贈呈
式・雑誌の掲載のおよその日程、等について書かれています。

『芥川賞事典(『国文学解釈と観賞』1月臨時増刊号)』(長谷川泉/編 至文堂 
1977)【910.3/20】※個人貸出不可(お近くの図書館へ貸出できます)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000401668 
『直木賞事典(『国文学解釈と観賞』6月臨時増刊号)』(長谷川泉/編 至文堂 
1977)【910.3/24】※個人貸出不可(お近くの図書館へ貸出できます)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000401669
研究者・文芸評論家等が両賞について多様な観点から考察し、各受賞作品について選
評の概要(「該当なし」についても)・受賞作家のその後・選評の批評・受賞作一
覧・受賞者のことば・概要などが掲載されています。なお、芥川賞は第75回(昭51上
半期)『限りなく透明に近いブルー』(村上龍/著)まで、直木賞は第76回(昭51下
半期)『子育てごっこ』(三好京三/著)までです。

『それぞれの芥川賞直木賞(文春新書)』(豊田健次/著 文芸春秋 2004)
【L81/365N】 
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001954062
野呂邦暢・山口瞳・向田邦子氏などとの交流や選考のエピソードが書かれています。
両賞の第1回(昭10上半期)から第130回(平15下半期)までの一覧と各種データも掲
載されています。

なお、候補作や受賞作に対する批評は以下の資料に掲載されています。
『文学賞メッタ斬り!』(大森望、豊崎由美/著 パルコ 2004)【910.26/3699N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001961489
同 (ちくま文庫 2008)【L910.28/4770N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701318454

また、この図書には次の続編も出版されています。
『文学賞メッタ斬り!リターンズ』(大森望、豊崎由美/著 パルコ 2007)
【910.26/4395N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601049919

『文学賞メッタ斬り!リターンズ』(大森望、豊崎由美/著 パルコ 2006)
【910.26/4395N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601049919

『文学賞メッタ斬り!2007年版 受賞作はありません編』(大森望、豊崎由美/著 
パルコ 2007)【910.26/3699N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701195757

『文学賞メッタ斬り!2008年版 たいへんよくできました編』(大森望、豊崎由美/
著 パルコ 2008)【910.26/3699N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020801385693

『文学賞メッタ斬り!ファイナル』(大森望、豊崎由美/著 パルコエンタティンメ
ント事業部 2012)【910.26/5887N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021202069460

当館1階では、7月31日(水)まで「芥川龍之介と芥川龍之介受賞作品、直木三十五
と直木三十五賞受賞作品」を展示しています。以前読んだ小説も、まだ読んだことの
ない小説も、この機会に手に取ってみてください。全て貸出できます。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】図書館からのお知らせ                     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆複写料金一部改定のお知らせ◆
複写料金を一部改定させていただくことになりました。何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。

1 変更点および価格
■国際児童文学館資料について1枚当たりの複写料金を変更します。
・白黒  1枚 20円 → 30円
・カラー 1枚 50円 → 80円
■郵送による複写申込およびインターネットからの複写申込にかかる費用 
・これまでの送料、通信費(葉書代)のほか、発送手数料が50枚につき100円
加算されます。
2 料金改定の実施時期
■平成25(2013)年9月1日受付分より。

詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_copyup.html

◆7・8月の休館日について◆
毎月曜日と8月8日(木)です。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」の貸出期間を短縮します。◆
夏季期間中に利用の集中する「課題図書」は、より多くの方に利用していただくため、
2013年7月2日(火)から8月25日(日)までの間、貸出期間を1週間に短縮させていただき
ます。ご協力をお願いします。
詳しくは、次のHPをご覧ください。

課題図書の貸出期間変更のお知らせ
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/kadai_2013.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成25年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用 いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】本の所蔵を調べる                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2013年7月2日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2013年3月16日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室 資料案内】更新:2013年1月30日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html
【新着資料案内】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【7】編集後記                           □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

夏休み期間中は、先生も生徒も図書館で研修!
この期間、高校の先生や生徒が、たくさん図書館で職場体験の研修をしています。
また、将来司書になろうとする大学生も、図書館実習をしています。
カウンターや閲覧室で、こうした研修風景を見かけることがあると思います。
ときには、とんちんかんな応答をすることもあるかもしれません。
そこはなにとぞ、大目に見てやってくださいませ。

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成25年8月8日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。